「風の谷のナウシカ」
「天空の城ラピュタ」
「もののけ姫」
これらをはじめとする、
日本を代表するアニメーション映画を製作してきたスタジオジブリ。
そのスタジオジブリにて
鈴木さんは数々の作品を
プロデューサーとして生み出してきました。
今回は、そんな鈴木敏夫さんから、
営業マンに通じるセールスマインドを学んでいきたいと思います。
1989年の入社以来、
『もののけ姫』『千と千尋の神隠し』『コクリコ坂から』など、
数々の大ヒット作を世に生み出してた鈴木さん。
『鈴木敏夫なくして、宮崎駿なし』
周囲からそう言われるほどで、
この言葉からも、スタジオジブリ作品における
"鈴木敏夫"という存在の大きさが感じられます。
そんな鈴木さんも、
壁にぶつかった…、と感じることがあるそうなのですが、
そんな時、鈴木さんはあることを意識しているのだそうです。
それは、
"周囲の人間に、どんどんアイデアを求めていく"
ということ。
「新作映画の挿入歌をどう売り出すか」という
課題を抱えた時も、
知り合いの音楽関係者を集めて、知恵を出してもらったそうです。
新作映画をどう宣伝していくか。
どのシーンを強調すれば、お客様の心をつかめるか。
鈴木さんは、常に直接周囲に意見を求めていき、
「なぜ?」「どうして?」を追究していきます。
そこには、相手の年齢や肩書きは一切関係無し。
取材班にすら、率直な意見を求め、
集めた数多くの意見をもとに
1つの方向性を決めていくのです。
では、なぜ鈴木さんは
そこまで周囲に対して協力を求めていくのでしょうか?
その理由について語られた鈴木さんの言葉を、
最後にご紹介したいと思います。
「たった1人の人間が考えられることはたかが知れている。
でも、『1+1=100』になることもあるんです」
自分でやるか、
人の力を借りるか、
モノを使うか。
目標達成のための方法は、
極論、この3つしかありません。
逆を言えば、この3つをフルに活用すれば、
多くのことが達成に向かっていきます。
勿論、答えを出そうと自分の全力をもって
考え、実行することも大切です。
むしろそれは、
人の力を借りるための前提条件といえるかもしれませんが、
「自分だけで」とこだわりすぎず、
必要なときには躊躇なく人の力を借りる。
そのバランスを意識しながら、
目標達成に向かってみてはいかがでしょうか。
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。