営業セミナー | 伝説の営業マン
応募者全員にプレゼント!!営業のプロから目標達成ノウハウを学べ!!
ニュース一覧-伝説の営業マン
新着ニュース

引退した競走馬を支援する認定NPO法人引退馬協会の公式サイトが全面リニューアル。スマホでも見やすくなりました。

ニュース一覧へ

(2018年07月19日 10時00分)  記事提供元 : ValuePress!


ユーザーインターフェイスにもこだわり、協会のイメージカラーの青を基調として、アースカラーを取りいれました。馬と人とのふれあいを表す画像も増やし、引退馬の支援活動を身近に感じていただけるようになっています。

競走馬の引退後の支援を通じて、人と馬の共生を図る認定NPO法人引退馬協会(所在地:千葉県香取市、代表理事:沼田恭子)は6月29日(金)、公式ホームページをリニューアルしました。

競走馬としての現役を退いた引退馬を「次の馬生」へと繋げる支援活動を身近に感じていただけるサイトに変更。スマートフォンでもストレスなく見られるようにし、近年増えている馬を引き取りたいという方への啓発ページも新設して、トップページからアクセスできるようにするなど、様々な工夫をしています。

▼認定NPO法人引退馬協会|公式HP:https://rha.or.jp/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjI2MiMyMDQ5NTgjNTYyNjJfZ2xnUE9qYnVrdy5wbmc.png ]


■アルバムや動画を掲載、ユーザーの声に応えてリニューアルを実施


今回のリニューアルは、協会の活動理念と、その理念に基づく支援活動について広く周知することが目的です。
ここ数年、競走馬の引退後についての関心が高まり、ホームページを訪問される方は増加傾向にあります。
しかし、せっかくホームページを訪問していただいても、「何の活動をしているのか、分かりにくい」「入会や寄付の仕方が分からない」といった声が多く寄せられていました。
そこでホームページを全面的にリニューアルして、初めてサイトを訪れた方にも活動を知っていただくための正確な情報発信ができるようにしました。

また、入会やご寄付への導線をスムーズにより見やすく、分かりやすくすることによって、引退馬の支援活動に関心を持つ方が、どのようにして活動に関わり、支援することができるのかを知ることができるようにしています。
 

ユーザーインターフェイスにも気を配っています。

協会のイメージカラーのブルーを基調としながら、柔らかな雰囲気を出すためにアースカラーを取り入れました。

フォスターホース(当会が所有する馬)やサポートホース(当会の対外支援事業である「引退馬ネット」でサポートしている団体が所有する馬)、馬と人のふれあいなどの画像を増やし、引退馬の支援活動を身近に感じていただけるようにしています。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjI2MiMyMDQ5NTgjNTYyNjJfaldaSGlRTWVOcS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NjI2MiMyMDQ5NTgjNTYyNjJfWXB0UFZDeWpvQi5KUEc.JPG ]

また、会員専用ページのバナーを新設してトップページからアクセスできるようにし、会報やフォスターホースの近況報告に加えて、アルバムや動画を掲載するようにしました。

最近、お問い合わせが増えている「馬を引き取りたい」という方への啓発ページもトップページから直接リンクしました。


今後もより多くの方に引退競走馬の支援活動に関わっていただけるように、掲載情報を充実させていきます。


▼認定NPO法人引退馬協会|公式HPリニューアルのお知らせ:https://rha.or.jp/topics/20180629.html


■知られていない競走馬のその後。ご支援者を増やして引退後に穏やかな生涯を


わが国では毎年約7,000頭のサラブレッドが生産され、現役を引退した競走馬のうち、競走成績や血統がすぐれた馬は、牡(オス)馬なら種牡馬に、牝(メス)馬なら繁殖牝馬(仔馬を生む)となり、競走馬の生産の担い手となります。
しかし、牡馬はトップの実績を残したごく一部しか種牡馬にはなれません。種牡馬となっても、実績がすぐれない場合は去勢されて乗馬用に供されるといったように用途変更をされ、高齢やケガで使えなくなった場合には処分されることがほとんどです。
牝馬は牡馬ほどではないにせよ、やはり、実績がすぐれない、あるいは高齢で出産ができないとなると、同じ道を辿ることになります。


当協会では、競馬ファン以外の人にもこうした競走馬の引退後の現状を知っていただき、支援してくださる方を増やすことで、多くの引退馬の穏やかな生涯へと繋げたいと考えています。


【認定NPO法人引退馬協会について】

本部:〒287-0025 千葉県香取市本矢作225-1

代表者:代表理事 沼田恭子

設立:2011年2月

Email:otoiawase@rha.or.jp
主な事業内容:

・フォスターペアレント(里親)制度による引退馬支援

・馬とのふれあいイベントやセミナーの実施

・引退競走馬をセカンドキャリアへ繋ぐ「再就職支援プログラム」の実施

・対外支援事業である「引退馬ネット」による引退馬の里親団体のサポート

・啓発事業



提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ

  • ニュースTOPへ
  • TOPへ戻る

ホーム個人情報保護取り扱いについて | FAQ | 広告について | お問合せ
参加者向け : 利用ガイド 利用規約キャンセルポリシー 主催者向け : 利用ガイド | 利用規約キャンセルポリシー
運営 : アチーブメント株式会社

Copyright©2014 ACHIEVEMENT Corp., All rights reserved.

ピックアップコンテンツ

閉じる
開閉
  • Special Interview VOL.05 青木仁志 アチーブメント株式会社代表取締役社長

    これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。

  • 営業力を強化するセミナー情報

    営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。

  • あなたのお悩み一発解決 大高弘之のセールス駆け込み寺

    営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。

  • 【アンケート】現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が
「職場の人間関係に悩んでいる」

    現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。

  • ビューティフル・エイジング・コラム

    ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。

  • あの人に学ぶ トップセールスマインド 多種多様な業界のプロから【セールスマインド】を学び取ります。

    営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。

  • 営業マンの本棚 セールス人生を変える一冊がここに!

    あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。

  • 【アンケート】現役営業マンが抱えている課題点と身につけたい能力

    現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。

  • デキる大人のための ワイン&ディナー講座

    本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。

  • 新人営業マン必須講座 ビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載。

    新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。

  • 7秒で引き付ける魅力の法則

    ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。