(2018年07月05日 14時30分) 記事提供元 : @Press
株式会社アドバンス(本社:千葉県松戸市、代表取締役:田中 政嗣)は、タブレットを水に溶かして作る熱中症対策飲料「O.R.Sハイドレーションタブレット」を2018年7月18日(水)から7月20日(金)の期間に東京ビッグサイトで開催される「猛暑対策展」に出展いたします。なお、本商品は世界33カ国で展開しており、学校の保健室や炎天下で働く企業など多くのお客様に導入いただき、年間300万個の販売を達成しております。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/159017/LL_img_159017_1.jpg
12タブレット入り
「O.R.Sハイドレーションタブレット」
http://www.ors-jp.com/
■熱中症対策飲料が作れるタブレットとは
ブドウ糖・カリウム・ナトリウムが含まれている可溶性のタブレットです。
タブレットを1粒、100ml~500mlの水に入れることで、体液に近い飲料を作ることができます。砂糖未使用で、吸収速度が早いことから、熱中症の危険がある時期や汗をたくさんかく時におすすめのタブレットタイプの飲料です。
<「O.R.Sタブレット」の特徴>
1. 水分の吸収効率に配慮した低浸透圧設計
2. 持ち運びや保管に便利なコンパクト形状
3. 甘すぎないさっぱりしたレモン味
■「O.R.Sタブレット」の概要
名称 : 粉末清涼飲料
販売名 : O.R.S(レモン味)
内容量 : 36g(3g×12粒)
賞味期限 : 製造より3年
栄養成分表示: [1粒(3g)当たり]エネルギー8.8kcaL、タンパク質0g、
脂質0g、炭水化物2.31g、食塩相当量0.424g、
カリウム82.2mg/クエン酸435mg、ブドウ糖1.59g
販売開始日 : 2017年1月1日
販売料金 : 1,820円(税込)
外箱サイズ : 縦92mm×横40mm×幅40mm
原産国 : イギリス
販売元 : 株式会社アドバンス
URL : http://www.ors-jp.com/
■猛暑対策展 開催概要
日時 : 2018年7月18日(水)~7月20日(金) 10:00~17:00
会場 : 東京ビッグサイト 東ホール(東京国際展示場)
アクセス : りんかい線 「国際展示場」駅下車 徒歩約7分
ゆりかもめ 「国際展示場正門」駅下車 徒歩約3分
出展場所 : ブース番号 3C-28
公式サイト: https://www.jma.or.jp/mente/mousyo/
■導入事例・熱中症対策の支援
「O.R.Sタブレット」は、小学校・中学校の保健室や暑い環境下で働く工場や建築現場、プロスポーツなどで活用されており、昨年の猛暑対策展の展示では各局でご紹介いただきました。また、昨年に引き続き、2018年7月25日(水)から東京ビッグサイトで開催のスポルテック2018にも出展いたします。
なお、当社では「O.R.Sタブレット」の提供以外にもマンネリ化した熱中症対策の新たな取り組みを求める企業様に「クイズ形式で学ぶ熱中症対策勉強会」「工事現場でキャンペーンガールが熱中症啓蒙」などの、今までにない熱中症対策の啓蒙活動を支援しております。
■会社概要
商号 : 株式会社アドバンス
代表者 : 代表取締役 田中 政嗣
所在地 : 〒270-0014 千葉県松戸市小金442-14-5F
設立 : 1994年1月
事業内容: サプリメント、化粧品、雑貨の輸入販売
資本金 : 1,000万円
URL : http://www.advance-m.co.jp
■本製品に関するお客様からのお問い合わせ先
株式会社アドバンス
E-Mail: info@advance-m.co.jp
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。