(2018年07月06日 10時00分) 記事提供元 : @Press
このたび、神奈川県住宅供給公社が開発した横浜若葉台(横浜市旭区)のショッピングタウン内にある地域交流拠点「ひまわり」が県の未病センター(※1)に認証されました。
これまでの多様な機能に加え、新たに(1)体重計、体組成形、血圧計など健康機器の設置、(2)未病サポーター等による相談を無料で受けられる場となりました。さらに機能が向上した「地域交流拠点(未病センター)ひまわり」にぜひお越しください。
(※1:未病センター:県では県民が食・運動・社会参加を通じて、より健康な状態となることを目指す「未病改善」の取り組みを推進しており、健康状態を気軽にチェックや相談できる場所を認証する制度。県内32箇所)
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160008/LL_img_160008_1.jpg
若葉台団地住民の憩いの場「ひまわり」
◆未病センターひまわり
地域交流拠点「ひまわり」は、平成28年3月に開所、「地域交流サロン」「生活支援センター」「ボランティアセンター」「居宅介護支援事業所・訪問看護ステーション」など多様な機能を併せ持つ多世代交流拠点として、特定非営利活動法人 若葉台により整備・運営。高齢者、障害者、子どもなど幅広い世代に利用されており、誰でも気軽に立ち寄れる交流スペースとして親しまれています。
名称 : 未病センターひまわり
設置者 : 特定非営利活動法人若葉台
所在地 : 横浜市旭区若葉台3-5-1 (地域交流拠点ひまわり内)
電話 : 045-921-5550
最寄り駅: 十日市場(JR横浜線)バス11分、三ツ境駅(相鉄線)バス16分ほか
開設時間: 月曜~金曜日(祝日除く) 10:00~18:00
設置機器: 体重計、体組成計、血圧計
相談体制: 介護福祉士、未病サポーター等が健康に関する相談を実施
費用 : 無料
◆若葉台団地の概要
所在地 : 神奈川県横浜市旭区若葉台地内
交通 : JR横浜線「十日市場」バス約11分
JR横浜線、東急田園都市線「長津田」バス約13分
東急田園都市線「青葉台」バス約18分
相模鉄道「三ツ境」バス約16分ほか
住宅 : 公社賃貸住宅7棟790戸、分譲住宅66棟5,186戸 ほか計6,302戸
開発面積: 約90ha
人口 : 14,386人(H29.9末現在 ※横浜市統計ポータルサイト)
高齢化率: 約46.8%(同上)
横浜若葉台は、当初入居から40年を迎える郊外型の大規模団地ですが、高齢化率の高さ(若葉台約46%⇔全国約28%)に反し、要介護認定率が低い(若葉台約12%⇔全国約18%)という特徴をもつ健康的なコンパクトシティ型の住宅市街地として注目されています。
若葉台が健康であるデータや特徴は、昨年実施された「若葉台・健康とくらしの調査」(※2)でも明らかになり、ソーシャルキャピタルという地域における人々の結びつきが重要な要因のひとつとなっています。(神奈川県住宅供給公社ほかが、地域関係者や市の協力を得て実施)
(※2:若葉台・健康とくらしの調査:平成29年12月神奈川県住宅供給公社・(一財)若葉台まちづくりセンターが関係者と主体: http://www.kanagawa-jk.or.jp/news/detail.php?id=512 )
【参考資料】
◆団地未来~団地再生の取り組み~若葉台団地
http://www.danchimirai.com/wakabadai.html
◆神奈川県(未病センター ~「未病」に気付いて健康長寿!~)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/cz6/cnt/f480290/p887051.html
◆神奈川県記者発表資料(2018年06月29日)
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/cz6/prs/r8360909.html
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。