(2018年07月06日 11時30分) 記事提供元 : @Press
物流ロボットの製造・販売を手掛ける株式会社ギークプラス(本社:千葉県印西市、代表取締役社長:佐藤 智裕、以下「ギークプラス」)は、自動搬送ロボットEVEシリーズの新商品として人との共存が可能な自動搬送ロボットEVE SLAM型の販売を開始いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160086/LL_img_160086_1.jpg
自動搬送ロボット「EVE SLAM 型」 活用現場(千葉ニュータウン)
本製品は、ロボットが周囲の状況を確認しながら最適なルートを走行する「SLAM方式」を採用することにより、物流センターや製造工場等床面の工事をすることなく、パレット、台車、ラックなどを最大1,000kgまで搬送できるロボットです。
EVEは、現在までにドローン製造最大手のDJIをはじめ、大手スポーツ用品販売店のアルペンなど約3,000台のロボットを倉庫に導入しており、商品を倉庫から取りに行くピッキング作業のみならず、出荷口までの搬送、工場での部品の供給などのあらゆる搬送の自動化を可能にします。
▽AI物流ロボット「EVE SLAM 型」 活用現場(千葉ニュータウン)
https://www.atpress.ne.jp/releases/160086/img_160086_1.jpg
■日本で実際の運用の見学が可能
大和ハウスグループの株式会社アッカ・インターナショナル(本社:東京都港区、代表取締役:加藤 大和)の拠点であるECファクトリー千葉(千葉県印西市)に試験導入いたしました。
上記場所にてEVE SLAM型ロボットの実際の運用が見学できます。
詳細はギークプラスのホームページよりお問い合わせ下さい。
▽AI物流ロボット「EVE SLAM 型」 活用イメージ
https://www.atpress.ne.jp/releases/160086/img_160086_2.jpg
■AI物流ロボット 「EVE SLAM型」の特徴
1.床面に工事が不要
EVE SLAM型は、床面への工事が一切不要で、ロボット導入のために倉庫を空ける必要がありません。そのため、現在のレイアウトのまま大幅な工事をすることなく、ロボットの導入が可能です。
2.ルートを自由に設定
EVE SLAM型は、レールやマグネットテープなどの設置が不要であるので、ルートを自由に設定することが可能です。また、システム上でルートを容易に変更することができるので、製造工程の変更や作業場所の変更に応じて、柔軟に対応できます。
3.人とロボットの共存が可能
EVE SLAM型は、障害物自動回避機能や障害物検知時の停止機能を搭載しており、工場内や倉庫内で、人とロボットの共存を可能としております。
また、1つのマップを複数のロボットが同時に確認することができるギークプラス独自のマッピングシステムを開発いたしました。これにより複数台のロボットを導入した際にも安定した走行を可能としております。
4.様々な搬送に対応
EVE SLAM型は、200kg、500kg、1,000kg搬送可能なの3種類のロボットを用意しており、商品に合わせて、ロボットの選択が可能です。
また、ロボット上部に様々なアタッチメントの取り付けが可能です。これにより、パレットやカゴ台車の搬送、コンベアから別のコンベアへ商品の移動、人に追従したピッキング作業など様々な搬送に対応しております。
5.棚搬送ロボット「EVE」との流用が可能
EVE SLAM型は、以前より販売している棚搬送用ロボット「EVE」への流用が可能です。
棚搬送ロボットと併用することにより、作業進捗や物量波動に応じて棚搬送、パレット搬送など作業内容を切り替えて使用ができます。
また、EVE SLAM型は、「EVE」をベースとしておりますので、リーズナブルな価格で提供が可能です。
【会社概要】
商号 : 株式会社ギークプラス
設立 : 2017年8月1日
所在地: 千葉県印西市泉野1-2 プロロジスパーク千葉ニュータウン中央5F
代表者: 代表取締役社長 佐藤 智裕
URL : https://www.geekplus.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。