(2018年07月06日 10時00分) 記事提供元 : ValuePress!
外国人観光客が多い空港や宿泊施設、観光案内所など都内400カ所以上に配布場所を設置。独自の視点で、東京の魅力をナビゲートします。
東京の魅力を世界に発信するグローバルメディア「タイムアウト東京株式会社」(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:伏谷 博之)では、2018年6月29日(金)より、同社が出版する『タイムアウト東京マガジン(Time Out Tokyo Magazine)』の最新号となる19号の配布を開始しました。
▼ 『タイムアウト東京マガジン19号』:https://bit.ly/2KrFKqt
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1MDQwOCMyMDQyODUjNTA0MDhfY1VabElmU3pYcC5wbmc.png ]
東京に遊びにきた外国人旅行者や、仕事で日本を訪れたビジネスマンらを対象に、旅行や出張の空き時間や、乗り換えの時間などを利用し、“街歩き”でレアな東京を体験してもらうためのガイドブックです。
■人々を惹きつけてやまない、大都市“東京“の魅力を広く紹介
最新号となる19号の特集テーマは、『55 Reasons Why We Love Tokyo(私たちが東京を愛する55の理由)』。東京の食やナイトライフなどを、広汎な角度から21ページにわたり紹介しています。レギュラーコンテンツでは、夏フェスや、夜の銀座の遊び方、クラフトジンを飲める店特集など、夏に知っておきたい情報をまとめて掲載しています。
さらに、百貨店での丁寧なギフト包装や、菓子やカップラーメンの限定味商品などを取り上げ、日本人にとっては当たり前に見える日常の光景が、世界の中では“東京“オリジナルの魅力に映る点など、その独自性についてもナビゲートしていきます。
■なぜ東京が好きなのか?
最新号の企画にあたっては、タイムアウト東京編集部の一人一人が「東京に恋した理由」についてカミングアウト。人々に知ってほしい“東京”の街の美しさや面白さをリストアップしました。タイムアウト独自の切り口で東京を紹介していく中で、東京の何に惹かれるのか、どこに惹かれるのか、なぜ紹介しようと思ったのか、その魅力について様々な角度からアプローチしています。外国人だけでなく日本人にとっても楽しめ、新たな発見を得られる一冊となっています。
■1968年にロンドンで創刊されたグローバルなシティガイド。日本の優れたものを国内外に発信
「タイムアウト」は1968年にロンドンで創刊されたシティガイド。地域密着型でありながら、世界108都市39か国(12言語)で展開し、グローバルネットワークを有するブランドとして知られています。2012年夏季オリンピック・パラリンピック ロンドン大会では、公式トラベルガイドとしても採用されました。
「タイムアウト東京」は、そうしたタイムアウトの独自の目線に基づき、日本の優れたヒト・モノ・コト・コンテンツ・サービスを取り上げ、国内外に情報発信しています。ウェブサイト「タイムアウト東京」(日・英2カ国語)や『タイムアウト東京マガジン』(英・中2カ国語版)、ガイドマップシリーズを展開するほか、タイムアウトブランドを冠した世界初のカフェ「タイムアウトカフェ&ダイナー」を恵比寿にオープンしています。
タイムアウト東京ウェブサイト:https://www.timeout.jp/tokyo/ja
■『タイムアウト東京マガジン19号』の主要配布場所
<空港>
羽田空港外国人観光案内所
成田国際空港
<観光案内所>
東京観光情報センター都庁本部
東急東京メトロ渋谷駅観光案内所
渋谷区観光案内所
銀座三越外国人観光案内所
浅草文化観光センター
MOSHI MOSHI BOX
<ショップ>
TSUTAYA TOKYO ROPPONGI
紀伊國屋書店新宿南店
紀伊國屋書店新宿本店
タワーレコード渋谷店
<レストラン>
HUB渋谷店、HUB浅草店のほか、関東のHUBのほとんどの店舗
タイムアウトカフェ&ダイナー
<宿泊施設>
マンダリンオリエンタル東京
ザ・ペニンシュラ東京
ザ・リッツ・カールトン東京
など
【タイムアウト東京株式会社について】
本社:〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-9-9 プレステージュ広尾101
代表者:伏谷 博之
設立:2009年7月
電話番号:03-5792-5721
URL:http://www.timeout.com/tokyo
事業内容:インターネットメディアの運営、出版事業
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:タイムアウト東京株式会社
担当者名:安藤
TEL:03-5792-5721
Email: prgroup@timeout.jp
提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。