営業セミナー | 伝説の営業マン
応募者全員にプレゼント!!営業のプロから目標達成ノウハウを学べ!!
ニュース一覧-伝説の営業マン
新着ニュース

富士フイルムホールディングスと理化学研究所 人工知能技術の研究開発組織を設置

ニュース一覧へ

(2018年07月09日 11時45分)  記事提供元 : @Press

富士フイルムホールディングス株式会社(社長:助野 健児。以下、富士フイルムHD)と国立研究開発法人理化学研究所(以下、理研)は、人工知能(AI:Artificial Intelligence)の基盤技術開発から社会実装までの一貫した研究に取り組む組織として、理研と産業界の連携センター制度(*1)を活用し、理研の革新知能統合研究センター(以下、AIP(*2)センター)内に「理研AIP-富士フイルム連携センター」を設置し、本日より研究活...

富士フイルムホールディングス株式会社(社長:助野 健児。以下、富士フイルムHD)と国立研究開発法人理化学研究所(以下、理研)は、人工知能(AI:Artificial Intelligence)の基盤技術開発から社会実装までの一貫した研究に取り組む組織として、理研と産業界の連携センター制度(*1)を活用し、理研の革新知能統合研究センター(以下、AIP(*2)センター)内に「理研AIP-富士フイルム連携センター」を設置し、本日より研究活動を開始します。

◆詳細はWebページをご覧下さい。
http://www.fujifilmholdings.com/ja/news/2018/0709_01_01.html?link=atp

富士フイルムHDは、X線画像など医療画像の解析・認識技術を搭載した医療機器・サービスを提供するメディカルシステム事業を始め、医薬品、バイオCDMO(*3)、再生医療事業などで構成されるヘルスケア事業を手掛けており、各市場におけるニーズや課題の解決に、画像処理やナノテクノロジーなどの高度な技術でこたえています。また、ディスプレイ材料やファインケミカルなどの高機能材料の開発においては、コンピュータを用いたシミュレーションなど計算科学を活用して材料を設計しています。
理研は、2016年4月に文部科学省が進めるAIPプロジェクト(*4)の実施を担う研究開発拠点として、AIPセンターを開設。革新的なAIの基盤技術の研究開発を進めるとともに、さまざまな社会課題を解決するための社会実装に向けた技術開発に取り組んでいます。

今回設置した「理研AIP-富士フイルム連携センター」では、富士フイルムHDがこれまでに培った医療画像の解析・認識技術および材料設計に関する知見と、AIPセンターに結集するAI分野の最先端技術の知見を融合させます。富士フイルムHDが事業として手掛けるヘルスケアおよび高機能材料の領域を対象に、イノベーションの創出を目指して、AI技術の活用および革新的な次世代AI基盤技術の開発から社会実装までの一貫した研究を行います。本連携センターでは、以下を主要研究テーマとして、ヘルスケアおよび素材産業をグローバルにリードするAI技術の開発を目指します。

<主要研究テーマ>
1、言語化された医学知見(*5)と画像認識の融合による次世代医療AIに関する研究開発
2、データ駆動型(*6)の化合物探索や複合材料設計などマテリアルズ・インフォマティクス(*7)に関する研究開発

今後、富士フイルムHDと理研は、本連携センターでの活動を通じて、幅広い分野における最先端の基盤技術を取り込み、AI分野の技術力を高め、社会課題を解決するソリューションの提供に繋げていきます。

*1 企業からの提案を基に、理研のセンター内に「連携センター」を設置し、中・長期的な課題に取り組む産業界との包括的な連携の場を提供するため、2007年2月から実施している理研の制度。
*2 Advanced Intelligence Projectの略。
*3 Contract Development & Manufacturing Organizationの略で、薬剤の開発および製造受託を行う組織を指す。薬剤開発初期の細胞株開発からプロセス開発、安定性試験、治験薬の開発・製造、市販薬の製造までの幅広いサービスを、製薬企業などに対して提供する組織。
*4 世界最先端の人材を結集し、革新的な人工知能技術を中核として、ビッグデータ・IoT・サイバーセキュリティを統合した研究開発を行う拠点の新設や、イノベーションを切り開く独創的な研究者等の支援を推進することを目的に、2016年度より開始した文部科学省の事業。
*5 医学文献やX線画像の読影レポートなど。
*6 データを直接分析し、導き出される傾向をまとめあげて結論に繋げる帰納的手法。
*7 データマイニングなどの情報科学を通じて、新材料や代替材料を効率的に探索する取り組み。

<理研AIP-富士フイルム連携センターの所在地>東京都中央区日本橋一丁目4番1号 理化学研究所革新知能統合研究センター内

富士フイルムニュースリリース一覧
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/index.html?link=atp
富士フイルム株式会社
http://fujifilm.jp/?link=atp
※リンク先は本件掲載時点の情報であり、予告なく変更になる場合があります。
※本ページに記載している地名・人名など一部の文字で表示できない旧字体は新字体または平仮名に置き換えている場合があります。
※本ページに記載している個々の文章、図形、デザイン、画像、商標・ロゴマーク・商品名称などに関する著作権その他の権利は富士フイルムまたは原著作権者その他の権利者が有しています。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

  • ニュースTOPへ
  • TOPへ戻る

ホーム個人情報保護取り扱いについて | FAQ | 広告について | お問合せ
参加者向け : 利用ガイド 利用規約キャンセルポリシー 主催者向け : 利用ガイド | 利用規約キャンセルポリシー
運営 : アチーブメント株式会社

Copyright©2014 ACHIEVEMENT Corp., All rights reserved.

ピックアップコンテンツ

閉じる
開閉
  • Special Interview VOL.05 青木仁志 アチーブメント株式会社代表取締役社長

    これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。

  • 営業力を強化するセミナー情報

    営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。

  • あなたのお悩み一発解決 大高弘之のセールス駆け込み寺

    営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。

  • 【アンケート】現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が
「職場の人間関係に悩んでいる」

    現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。

  • ビューティフル・エイジング・コラム

    ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。

  • あの人に学ぶ トップセールスマインド 多種多様な業界のプロから【セールスマインド】を学び取ります。

    営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。

  • 営業マンの本棚 セールス人生を変える一冊がここに!

    あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。

  • 【アンケート】現役営業マンが抱えている課題点と身につけたい能力

    現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。

  • デキる大人のための ワイン&ディナー講座

    本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。

  • 新人営業マン必須講座 ビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載。

    新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。

  • 7秒で引き付ける魅力の法則

    ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。