(2018年07月09日 15時15分) 記事提供元 : @Press
大阪駅から1駅で天然温泉が楽しめる、ホテル阪神大阪(大阪市福島区福島5丁目6番16号 総支配人 宮川 敏)では、2018年1月より実施して参りました客室フロアのリニューアル工事が2018年7月に完了します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160532/img_160532_1.jpg
<リニューアル概要>
◆「ホテル阪神大阪」に名称変更。全客室を禁煙化し、より「都市のくつろぎ」を提供するホテルへ。
2018年4月1日より、ホテル名称を「ホテル阪神」から、増加する外国人のお客様からの認知向上を図るため「大阪」を入れ、「ホテル阪神大阪」に変更いたしました。さらに全客室を禁煙化(7月~)し、より「都市のくつろぎ」を提供するホテルを目指します。
◆デザインテーマを“High-Class N.Y”に統一。ルームタイプを選ぶ楽しさも付加価値に。
客室のスタンダードタイプ(20平方メートル)は “Trad Modern NY”、スーペリアタイプ(30平方メートル)は“Stylish Modern NY”、デラックスタイプ(40平方メートル)は“Luxury NY”と、クラス別に計3タイプのデザインテーマを設けました。1999年福島区移転開業時のデザインテーマ“ニューヨーク”の要素を引き継ぎ、より上質なホテル空間を演出します。
◆客室をより広くゆったりと。客室内の機能を集約。
デスクキャビネットを一新し、デスク・ドレッサーなどの機能を集約することで、お客様の利便性向上を図りました。テレビは壁掛け式にするなど客室を広くとることで、よりストレスフリーな客室空間に。また、40平方メートルの客室には中央部にパーテーションを設置。リビングとベッドスペースを独立させ、お客様一人ひとりがそれぞれゆったりと過ごせるよう工夫しました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/160532/img_160532_2.jpg
<参考(1):リニューアル工事概要>
工 期:第一期 2018年1月~3月 19~21、23階
第二期 2018年4月~7月 その他フロア
工事内容:カーペット/クロス張替
(全フロア廊下及び全客室)
家具・寝具入替(客室タイプにより異なる)
投 資 額:約199,000千円
<参考(2):施設概要>
・名 称 ホテル阪神大阪
・所在地 〒553-0003 大阪市福島区福島5丁目6番16号
・開業日 1999年4月14日 (移転開業日)
・諸設備 総客室数290室(改装後)、料飲施設6店、宴会場8室
1999年4月、阪神電車「野田~梅田駅」間の地下化に伴う
旧福島駅の跡地利用として、西梅田から現在のJR「福島駅」前
へ移転開業しました。
ホテルのデザインは世界の有名ホテルをてがける「ハー
シュ・ベドナー社」により“ニューヨークでのくつろぎ”
をコンセプトとして建てられました。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/160532/img_160532_3.jpg
ホテルでは全客室のバスルームと、6階・7階のスパ
で天然温泉をお楽しみいただけます。
客室内のバスルームでは切替レバーにより、通常の
上水と茶褐色の天然温泉を切り替えてご利用いただけます。
バスタブに温泉を溜めて半身浴、シャワーに切り替えての打たせ湯など、大阪市内にありながら客室で温泉をお楽しみいただけます。
【このリリースに関するお問い合わせ先】
ホテル阪神大阪 広報担当/西出 隆文・新田 正人・木下 沙織・石戸 純子
TEL:06-6344-1668 FAX:06-6344-7373
HP:https://www.hankyu-hotel.com/hotel/hs/hanshin/
リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6078_16fe1fde070a9258dd3a543a4b7761971fcd671d.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。