(2018年07月09日 15時00分) 記事提供元 : @Press
アイペット損害保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:山村鉄平)は、2018年7月9日(月)より、犬や猫の病気や事故を未然に防ぐための対策をご紹介するプロジェクト「うちの子 HAPPY PROJECT」の第二弾として「異物誤飲」に関する情報を公開いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160593/img_160593_1.jpg
第二弾のテーマは「異物誤飲」
当社のご契約者さまに実施したアンケート(※)では、88.7%の飼い主さまが愛犬・愛猫の異物誤飲を経験したことがあるという結果になりました。また、異物誤飲の発生タイミングの74.1%が目を離した瞬間であり、誤飲しやすいものは、おもちゃ、ビニール紐、竹串など多岐に渡っておりました。
こんなに身近な事故である異物誤飲ですが、万が一起こってしまった場合、動物病院での処置・治療が必要となり、どの方法も生体に負担をかけてしまいます。
※犬猫飼育者329名を対象に、2018年2月13日~25日に行ったインターネットによるアンケート調査結果
異物誤飲の恐れがあるものや、犬や猫が摂取した場合に中毒症状があるものについて知ることはとても大切ですが、犬や猫は「本能的に何でも口に入れてしまう」ことを認識して、対策することが何よりも予防策となります。
特設サイトでは、異物誤飲経験のある飼い主さまへのアンケート結果や、治療方法、家の中に潜む危険なもの、対策方法について、犬猫別に分けてわかりやすく解説しています。
URL:https//www.ipet-ins.com/uchihap/goin/
第一弾のテーマ「骨折」防止対策の啓蒙活動を経て
当社は、当プロジェクトの第一弾として「今すぐできる、骨折対策」を2017年1月に公開して以降、飼い主さまへのお電話や、メール、イベントでのセミナーなど、様々な場所で骨折防止の啓蒙活動に取り組んできました。1年間の啓蒙活動を経て、2017年4月〜2018年3月の期間における当社への保険金請求のうち、「骨折」に関する請求件数を前年同期比で減らすことができました。
実際に、骨折対策を実施されたご契約者さまからは、以下のようなお言葉をいただいております。
「ポメラニアンの子犬を飼い始め、2か月が経ちました。こういった情報がなければ、危険性にすら気付けなかったと思います。これからも、こういった情報を発信してくださることを期待しております。」
「読みやすく大変タメになりました!我が家の犬もやんちゃ盛りでソファや出窓から飛び降りて怪我をしないかとヒヤヒヤしてました。今日から出来ることを実践してみようと思います。」
「有り難うございます、是非参考にして気をつけてあげたいです。ベットから飛び下りるので、まずはベットの下にマットを設置しようかと思いました。」
当社はこれからも、「ペットとの共生環境の向上とペット産業の健全な発展を促し、潤いのある豊かな社会を創る。」という経営理念の下、飼い主さまと愛犬・愛猫の幸せな生活の実現に寄与できるよう、引き続き『病気や事故の予防』に関する情報発信・啓蒙活動に取り組んで参ります。
「うちの子 HAPPY PROJECT」概要
当プロジェクトでは、「今日から実践でき、すぐに役立つ犬猫の病気・事故対策」を当社の獣医師がご紹介します。当社では、飼い主さまの「あの時知識があれば防げたのに・・・」といった後悔や、愛犬・愛猫の痛みを無くしたいという“想い”から当プロジェクトを開始いたしました。第一弾として「骨折」、第二弾として「異物誤飲」に関する情報をご提供しています。今後も飼い主さまの大事な愛犬・愛猫を守るための正しい知識をご紹介してまいります。
【アイペット損害保険株式会社について】
会社名:アイペット損害保険株式会社(https://www.ipet-ins.com/)
代表取締役:山村 鉄平
本社所在地:〒106-0032 東京都港区六本木1-8-7 MFPR六本木麻布台ビル
事業内容:損害保険業
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。