(2018年07月09日 16時00分) 記事提供元 : @Press
台北市街の中心地にありながら緑豊かな敦化北路上に位置するマンダリン オリエンタル 台北はこのたび『ミシュランガイド台北 2018』にて、ホテルの格付けとしては最高評価にあたる5レッドパビリオンを、さらに館内の広東料理レストラン「雅閣(Ya Ge)」が1つ星を獲得いたしました。これを記念し本年12月20日まで、「雅閣」でのお食事をセットにした宿泊プラン「The Michelin-Starred Experience」をご案内しております。
昨年同レストランの総料理長に着任したテンモー・シェフは、香港の老舗有名レストラン「福臨門」をはじめ、名立たる名店で約50年近くに渡り、伝統的な中国料理を提供し続けてきました。「雅閣」では、シェフの豊富な経験にモダンなエッセンスを加えつつ、地元の食材をふんだんに使用したメニューをご堪能いただけます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160391/LL_img_160391_1.jpg
「雅閣」テンモー総料理長
■「The Michelin-Starred Experience」の宿泊プラン詳細
期間:2018年12月20日まで
料金:1泊1室(2名様)31,000台湾ドル(約11,500円)~
●エレガントなデザインのスイートタイプの客室でのご宿泊
●ご滞在中のオリエンタル ラウンジのご利用(2名様分)
●館内のレストラン「雅閣」にてテンモー総料理長のシグニチャー・テイスティングメニュー(2名様分)
●テンモー総料理長のサイン入りお品書き
>上記料金に加え、10%のサービスチャージと5%の税金を別途頂戴いたします。
>事前の予約をお願いしております。
>ご予約はウェブサイト、 https://www.mandarinoriental.com/taipei/songshan/luxury-hotel/offers にて承っております。
マンダリン オリエンタル 台北について
マンダリン オリエンタル 台北は敦化北路沿いの市街中心地に位置し、台北松山空港から車で5分、台湾桃園国際空港から車で40分、コンサート、芸術活動、そしてイベントに利用される台北アリーナやMRTの駅から徒歩数分のところに立地しています。
クラッシックかつコンテンポラリーなデザインの全303室の客室とスイートは台北市内最大級の大きさを誇ります。6軒のレストランおよびバーは斬新かつ最高級の料理をご提供します。そして広々としたスパ施設は、数々の受賞歴を誇るグループのコンセプトに基づきホリスティックなトリートメントやウェルネスプログラムをご用意しております。また、バラエティに富んだ会議室や宴会場を完備しており、様々な用途でご利用いただけます。
「マンダリン オリエンタル ホテル グループ」について
数々の権威ある賞に輝くマンダリン オリエンタル ホテル グループは、世界で最もラグジュアリーなホテル、リゾート、レジデンスを展開しています。アジアをルーツにグローバルブランドへと成長を続け、現在21カ国・地域において、オリエンタルヘリテージと「センス・オブ・プレイス=立地する土地柄と文化に敬意を表するホテルづくり」を表現する31のホテルと8のレジデンスを運営しています。マンダリン オリエンタルは、今後もホテルやレジデンスの開発を計画しています。マンダリン オリエンタルは、ジャーディン・マセソン・グループの傘下に属します。
URL: http://www.mandarinoriental.co.jp
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。