(2018年07月10日 10時30分) 記事提供元 : @Press
ライオン株式会社(代表取締役社長・濱 逸夫)は、抗炎症成分や角膜保護成分、代謝を促進する成分を配合して、コンタクトレンズの長時間装用による目の疲れや不快感をとり、輝くすこやかな瞳を実現する目薬『スマイルホワイティエ コンタクト』を2018年9月26日(水)より全国で新発売いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160269/LL_img_160269_1.jpg
スマイルホワイティエ コンタクト
1. 発売の狙い
30~40代女性のコンタクトレンズ使用者は、2017年には700万人を超え(2008年665万人、2017年726万人 当社調べ)、中でもソフトコンタクトレンズ(※1)使用者の割合は増加しています(2008年61%、2017年78% 当社調べ)。ソフトコンタクトレンズにより長時間装用が可能になる一方、ハードコンタクトレンズに比べレンズ径が大きく、目に栄養や酸素が不足するなどの理由から、コンタクトレンズ使用者は、目に様々な症状を感じています。特に30~40代女性コンタクトレンズ使用者は「目の充血(69%)」「目の炎症(63%)」「目の疲れ(54%)」などの症状が気になると答えています(2018年当社調べ)。
そこでこの度、女性のコンタクトレンズ使用者のニーズに応え、コンタクトレンズ(※2)を装用したまま使え、コンタクトレンズの長時間装用による目の疲れや不快感をとる目薬『スマイルホワイティエ コンタクト』を新発売いたします。
(※1) 使い捨てタイプと従来型のソフトコンタクトレンズの合算。
(※2) カラーコンタクトレンズ装用中には使用しないでください。
2. 発売日・地域
2018年9月26日(水) 全国
※この商品は薬局・薬店でお買い求めになれます。
3. 商品名・容量・価格
商品名 :スマイルホワイティエ コンタクト(第3類医薬品)
容量 :15mL
希望小売価格(コ):800円
※上記希望小売価格は税抜き価格です。
4. 商品特長
(1) 炎症を抑える成分、角膜保護成分と代謝を促進する成分を配合。コンタクトによる疲れをとって、輝くすこやかな瞳に導く「ホワイティエ コンタクト処方」
コンタクトレンズの長時間装用による疲れ・不快感の原因として、炎症やレンズとの摩擦、栄養・酸素不足などが挙げられます(下図)。「グリチルリチン酸二カリウム」と「クロルフェニラミンマレイン酸」がレンズ装用による炎症を鎮め、「コンドロイチン硫酸エステルナトリウム」が、レンズとの摩擦から角膜を保護します。また、「ピリドキシン塩酸塩」と「L-アスパラギン酸カリウム」が、栄養と酸素を補給し、新陳代謝を促進して疲れた瞳を癒します。
図 コンタクトレンズ装用時の疲れ・不快感の原因(イメージ)
https://www.atpress.ne.jp/releases/160269/img_160269_2.jpg
(2) 防腐剤無配合
ベンザルコニウム塩化物やソルビン酸カリウムなどの防腐剤を配合せず、目薬の緩衝剤等として従来から使われている成分の組み合わせにより、目薬の防腐効果を実現する独自技術を採用しています。
5. 有効成分〈100mL中〉
グリチルリチン酸二カリウム(抗炎症成分)0.125g
クロルフェニラミンマレイン酸塩(抗炎症・かゆみ抑制成分)0.03g
コンドロイチン硫酸エステルナトリウム(角膜保護成分)0.5g
ピリドキシン塩酸塩(新陳代謝促進成分)0.01g
L-アスパラギン酸カリウム(酸素補給成分)0.2g
6. 効能
ソフトコンタクトレンズ又はハードコンタクトレンズを装着しているときの不快感、目のかゆみ、目の疲れ、目のかすみ(目やにの多いときなど)、眼病予防(水泳のあと、ほこりや汗が目に入ったときなど)、紫外線その他の光線による眼炎(雪目など)
7. 用法・用量
1日5~6回、1回1~2滴を点眼してください。
<消費者の方> お客様センター 0120-813-752
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。