(2018年07月11日 10時45分) 記事提供元 : @Press
日本初(※)の飲食店に特化した接客英会話レッスンを展開している株式会社華ひらく(本社:東京都新宿区、代表取締役:内木 美樹)は、訪日外国人211名へ向けて「日本の飲食店」に関する街頭インタビューを実施いたしました。
(※)当社調べ
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160948/LL_img_160948_1.jpg
インタビューの様子
■街頭インタビュー実施の背景
年々、訪日外国人が増加していることに伴い、テレビでは「日本のおもてなしは世界一素晴らしい!」など、日本の接客が高く評価されているという情報も多く見るようになりました。しかし、飲食業界に従事する当社としては、「海外のお客様は本当に日本の飲食店に満足されているのだろうか?」「日本の自己満足なのではないか?」という疑問も拭えませんでした。
そこで当社では、2015年から、飲食店の接客に関する質問のみを海外の方に街頭インタビューする活動をスタート。これまでに800人以上の方々のお話を伺っていますが、今回は、2018年1月~6月の間にお話を聴けた211名の方の最新の生のお声をご紹介いたします。
■調査結果について
「日本の飲食店が海外のお客様の満足度を上げる為に、どのような改善が必要だと思いますか?(複数回答)」という質問を伺ったところ、下記のような回答をいただきました。
1位:日本の接客は素晴しい!…96人
2位:もう少し英語を話せるようになって欲しい…47人
(食べ方の説明、料理の説明 等)
3位:英語のメニューを用意して欲しい…43人
4位:メニューに写真を付けて欲しい…33人
5位:メニューに細かな英語の情報が欲しい…32人
(食材、味付け、調理法、辛い物やベジタリアン向け等を示すマーク、
税込か税抜か、テーブルチャージの有無 等)
6位:もっと店員さんの方から積極的にアプローチして欲しい…24人
(おすすめの提案、食べ方、何気ない会話、歓迎の意 等)
7位:素晴しいとまでは言わないが特に問題(不満)なし…13人
8位:英語の看板も置いて見つけやすくして欲しい…12人
9位:店頭に英語のメニュー(写真と料金、営業時間 等)を置いて欲しい…9人
10位:インターネット(SNS)を活用して細かな情報を提供して欲しい…8人
10位:飲食店内は禁煙にして欲しい…8人
お話を伺っていて感じたのは、海外のお客様の多くは、本当に日本の飲食店のホスピタリティにご満足をされているということです。「日本の飲食店の店員さんはとても歓迎してくれる。」「フレンドリー。」「丁寧。」「10点満点中10点。」「柔軟に対応してくれる。」「親切。」「笑顔が素敵。」「英語で話そうと努力してくれる。」「エクセレント。」「気遣いがある。」「チップの必要がないのに…。」「日本に来て嫌な思いを一切していない。」「今のままで十分。」「日本最高!」「人が温かい。」「意識の高さを国に持ち帰りたい。」など、本当に様々な、聴いていて鳥肌が立つほど嬉しいお声をたくさん頂きました。
しかし一方で、「ペラペラである必要はないけど、最低限の英語は話してほしい。」「英語のメニューがないお店には入れない。」「日本食は母国の料理と違いすぎるから、説明されたところで分からない。写真さえ置いてもらえると理解が出来る。」「何の食材をどの様に調理しているのかが分からないと無意味。」「お店のおすすめや食べ方など、もっと歩み寄って教えて欲しい。」など、今後の伸びしろの指針にもなるご意見も多くありました。
また、少数ではありますが、「ノンアルコールの飲み物をもっと増やしてほしい。」「ムスリムやビーガン向けのお店を増やしてほしい。」「ビールが高くて頼みづらい。」「子連れに気を使ってほしい(ベビーカーが入りづらい、ハイチェアをもっと用意する 等)」「(食材の変更や量の調整、味の変更など、)柔軟な対応をしてもらいたい。」などの興味深いお声もありました。
■調査概要
内容 : 「日本の飲食店」について
期間 : 2018年1月~6月
方法 : 街頭インタビュー
対象 : 211名(男性104名・女性107名)
https://www.atpress.ne.jp/releases/160948/img_160948_2.png
出身国: https://www.atpress.ne.jp/releases/160948/img_160948_3.png
■会社概要
社名 : 株式会社華ひらく
所在地 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-24-7 ルネ御苑プラザ408
設立 : 2010年11月
代表 : 代表取締役 内木 美樹
業務内容: 飲食店向け接客英会話レッスン
URL : https://hana-hiraku.com/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。