(2018年07月11日 11時00分) 記事提供元 : @Press
株式会社サムライ・エンタテインメント(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:竹田遊)は、中島美嘉、CHEMISTRY、坂本真綾など多くのアーティストに作品提供をしてきたシンガーソングライター「春-HARU-」と海外でも活動してきた和太鼓奏者の「達-TATSU-」による夫婦音楽ユニット『まほろば』のワンマンライブ「HO.KO.LA -螢火-」を、2018年8月3日(金)に恵比寿CreAtoにて開催します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160295/LL_img_160295_1.jpg
『まほろば』アーティスト写真
特設サイト: http://www.w-mahoroba.jp/hokola/hotarubi/
■ワンマンライブ「HO.KO.LA -螢火-」について
今回は気鋭の演出家・劇作家 川名幸宏氏が構成を手がけ、誰もが心にもつ原風景として“夏の故郷”をテーマとしたストーリーを幻想的に音と映像で届けます。また本ライブでは、来場者を単なる“LIVEのオーディエンス”という扱いではなく、“大切な賓客=まろうど”として捉え、HOKOLAの主『まほろば』からの“おもてなし”をコンセプトにしています。
■『まほろば』とは
2017年にデビューした夫婦音楽ユニット。
POPSの先端で培われたクリエイティビティーと和太鼓という一見相反する要素を、オリジナリティー溢れる美しくとても幻想的なサウンドとして描きます。一般的な和のイメージより、トライバルな日本民族の心の原風景を作品で表現する『まほろば』のサウンドは、「初めて音楽で身震いした」「世界観が美しすぎる」「ただただ感動しかなかった」など多くの賛辞が寄せられ、ライブには遠方より駆けつけるファンも多くいます。
【公式サイト】
http://www.w-mahoroba.jp
【SNS】
YouTube : https://www.youtube.com/watch?v=rosCh5gK_CU
Facebook : https://www.facebook.com/mahoroba.jp
Twitter : https://twitter.com/Mahoroba_japan
Instagram: https://www.instagram.com/mahoroba_japan/
【リリース情報】
●2017年12月20日(水)
2ndEP『GOSHIKI 五色』iTunes他各サイト配信
https://itunes.apple.com/jp/album/goshiki-%E4%BA%94%E8%89%B2-ep/1318103728
●2017年3月1日(水)
1stEP『まほろばの夜明け』iTunes他各サイト配信
https://itunes.apple.com/jp/album/id1205766581?app=itunes&ls=1
【プロフィール】
<達-TATSU- 和太鼓・作曲・編曲>
福井県の伝統を継承する和太鼓一家に生まれる。17歳でプロ邦楽集団を立ち上げ、作詞・作曲・総合プロデュースを担い、日本のみならず海外での活動も行う。ソロ奏者に転身後、日本芸能のスペシャリストが集結する団体にて様々なステージを共にする。2013年にはミュージカル「バクマツ。」(作・演出/川本昭彦)にて、全編作曲・編曲・演奏を務め好評を得る。
<春-HARU- 歌・作詞・作曲・編曲>
中島美嘉、CHEMISTRY、坂本真綾、Little Glee Monsterなどメジャーアーティストへの楽曲提供、CMソングの制作なども手がける作詞作曲家。多様なコンピレーションアルバムへの参加や、LOVE PSYCHEDELICO 武道館ライブのコーラスに抜擢されるなど、ボーカリストとしても活躍する。出身は福井県で、まほろばの楽曲に多く見られる「言葉を唱える」ような歌詞は、呪術医(まじない師)であった祖父からの影響であり、独自の世界観をつくり上げている。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。