(2018年07月11日 17時15分) 記事提供元 : @Press
株式会社クラウドポート(本社:東京都渋谷区、代表取締役:藤田 雄一郎)は、2018年4月から2018年6月の期間における、ソーシャルレンディング比較サービス「クラウドポート」内「クラウドポートニュース」の記事の閲覧数を集計したニュースランキングを発表いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160996/LL_img_160996_1.png
クラウドポートニュース
その結果、第1位は、ソーシャルレンディングで“毎月数万円”の不労所得(分配金)を得るための解説とシミュレーションしている「ソーシャルレンディングで毎月数万円のリターンを得るために必要な準備とその方法」となり、そのほか上位には、実際の投資家がどのように投資する商品を選んでいるのかを紹介している記事や、若い人にこそソーシャルレンディングをおすすめできる理由を投資家が解説する記事がランクインしました。
昨今、副業がトレンドとなっており、本業以外での収入に関心を持つ方が増えていると予想されますが、副業だけでなく、比較的初心者の方でも始めやすい投資であるソーシャルレンディングも本業以外の収入として注目を集めています。副業をしている方の月収平均は数万円というデータもありますが、ソーシャルレンディングでも、最初に準備をしておくだけで月数万円のリターンを得ることも可能です。こうした「本業以外の収入」への関心の高さが背景にあることが、今回のニュースランキング1位の記事になったことが想像されます。
クラウドポートニュース記事閲覧ランキング
(2018年4月~2018年6月)
<1位>
ソーシャルレンディングで毎月数万円のリターンを得るために必要な準備とその方法
https://www.crowdport.jp/news/4579/
<2位>
意外な結果に!?投資家14名に聞いたソーシャルレンディング投資の選び方とは?
https://www.crowdport.jp/news/8199/
<3位>
若い方こそソーシャルレンディングをするべき理由~年金制度の展望~
https://www.crowdport.jp/news/8261/
<4位>
あなたは把握している?ソーシャルレンディング実績利回りの計算方法
https://www.crowdport.jp/news/8608/
<5位>
貸し倒れ・返済遅延はよくないのか。ソーシャルレンディング投資家に求められるリスク感覚とは
https://www.crowdport.jp/news/8466/
<6位>
総資産4億円の個人投資家ペンタ氏がソーシャルレンディングに投資する理由とは
https://www.crowdport.jp/news/3937/
<7位>
「金融の本来の役割を広げる」ーーネクストシフトファンド伊藤社長インタビュー
https://www.crowdport.jp/news/7943/
<8位>
ソーシャルレンディング歴5年の投資家に学ぶアロケーションの考え方
https://www.crowdport.jp/news/4633/
<9位>
「大切なのは十分な評価額の担保」ーーレンデックス筧社長インタビュー
https://www.crowdport.jp/news/7732/
<10位>
ソーシャルレンディング投資に向く人と向かない人
https://www.crowdport.jp/news/1664/
2位以降は、実際のソーシャルレンディング投資家による記事も人気
ランクインした記事を見ると、2位から6位までのすべてが、実際のソーシャルレンディング投資家たちにより寄稿いただいている記事であることが明らかとなりました。また、下位にランクインしている記事も含めると、10位までの10記事のうち7記事が、そうした実際の投資家たちにより解説された記事である結果となりました。
「クラウドポートニュース」は、ソーシャルレンディングに特化した中立的なニュースサイトで、「ソーシャルレンディングについて公正で中立的な情報提供をすることにより、あらゆる人に、質の高い投資機会と出会える場を創造する」ことをミッションに掲げています。
今回、ソーシャルレンディング経験者だけではなく初心者の方や始めたばかりの方など、幅広い方に読まれやすい記事がランクインしている傾向にあることから、「クラウドポートニュース」が、ソーシャルレンディングに興味を持たれた方がまずたどり着くサイトになっているのではないかということが想像されます。
ソーシャルレンディングは、株式やFXなどと比べて景気の変動や経済情勢に直接的な影響を受けにくく、初心者でも安定的なパフォーマンスを期待することができます。また、会社により1万円〜5万円くらいで投資できるファンドがほとんどと、少額での投資が可能なことから、今まで投資経験がない方にも始めていただきやすい金融商品です。
こうした投資商品が普及する中で、クラウドポートは国内初のソーシャルレンディング比較サービスとして、2017年2月2日にサービス開始いたしました。国内ソーシャルレンディング各社を比較しながら、投資家にとって好条件のファンドを見つけることができる他、業界全体の投資額や利回り集計をリアルタイムで提供してしいます。
当社は引き続き、投資家のためになる情報やツールを提供していくことでソーシャルレンディング市場の健全な発展に寄与することを目指しております。今後も、投資家の役に立つ新たな機能を開発できるよう努めてまいります。
【ソーシャルレンディングについて】
ソーシャルレンディング(投資型/融資型クラウドファンディング)は、お金を投資したい一般投資家と、お金を必要としている人・会社を、インターネット上でマッチングする、新しい金融技術(フィンテック)の一分野です。投資を募集する主体は金融庁から第二種金融商品取引業の免許を取得した事業者等です。2017年には、1年間で1,316億円もの投資が集まっており、これは2016年と比較して147%の成長率となります(1)。投資家は数万円程度の小口から投資ができること、利回りが高く、安定した配当が得られること、金融知識によって投資成績に差がつきにくいことなどの特徴があり、一般の方にとって検討しやすい投資商品です。一方で、元本毀損のリスクがあることに注意が必要です。
【株式会社クラウドポートについて】
クラウドポートは、ソーシャルレンディング主要各社の動向を投資家目線に立って分析、発信していくソーシャルレンディング専門メディア、横断検索サイトです。
ソーシャルレンディングファンドを事業者横断比較できるサイト「クラウドポート」
https://www.crowdport.jp
ソーシャルレンディングに特化した専門メディア「クラウドポートニュース」
https://www.crowdport.jp/news/
【経営者略歴】
代表取締役 藤田 雄一郎:早稲田大学商学部卒業後、株式会社サイバーエージェントに入社。2007年にWEB構築、マーケティング支援事業を行う企業を創業し、2012年に上場企業に売却。2013年に大手ソーシャルレンディングサービスを立上げ、サービス開始から約2年半で80億円の資金を集めるプラットフォームに成長させた。2016年11月に株式会社クラウドポートを創業。
共同創業者 柴田 陽:東京大学経済学部卒業。戦略コンサルティング会社マッキンゼー・アンド・カンパニー出身。店舗集客サービス「スマポ」を展開する株式会社スポットライト、バーコード価格比較アプリ「ショッピッ!」、タクシー配車アプリ「日本交通タクシー配車」「全国タクシー配車」など、数々のヒットアプリを手がけ、3つの会社を創業・売却した経験を持つシリアルアントレプレナー。2016年11月に株式会社クラウドポートを創業。
<会社概要>
商号 :株式会社クラウドポート
本社 :東京都渋谷区渋谷
代表取締役:藤田 雄一郎
設立 :2016年11月1日
資本金 :188,005千円
脚注
1) 当社調べ。成立総額
当社の提供する情報は、投資判断の参考としての情報提供を目的としたものであり、 投資勧誘を目的としておりません。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。