(2018年07月12日 10時00分) 記事提供元 : @Press
江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会(所在地:台東区東上野4-5-6、台東区役所 文化振興課内)は、8月4日(土)、5日(日)上野公園でのオープニングを皮切りに、粋、豊かな人情、進取の気性、心を感じる「江戸まち たいとう」で、先人たちが守り、育み、現代へ継承されてきた多彩な芸能・芸術文化を、肩の力を抜いて楽しめるお祭りとして、「江戸まち たいとう芸楽祭」を実施します。
同祭実行委員会名誉顧問には、浅草で修業を積んだビートたけし氏が就任し、一緒になってお祭りを盛り上げます。ぜひ情報発信にご協力ください。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160929/LL_img_160929_1.png
江戸まち たいとう芸楽祭 キービジュアル
8月4日(土)
18:15~ゲストトーク・岸本加世子さん登壇
19:00~上映『菊次郎の夏』
8月5日(日)
18:15~ゲストトーク・寺島進さん登壇
19:00~上映『HANA-BI』
北野作品に欠かせないお2人。見どころ、撮影秘話、映画監督・北野武とは…。
普段は聞けない本音トーク炸裂!
俳優・芸人ビートたけしを知り尽くす男、アル北郷さん(T.Nゴン)も両日緊急参戦!
【江戸まち たいとう芸楽祭 オープニング 概要】
日時:2018年8月4日(土)、5日(日) 両日とも16:00~21:00(予定)
荒天中止 ※すべて無料
会場:上野公園噴水前広場
内容:昭和歌謡と浅草演芸、ライブstyle演劇 ピヨピヨレボリューション、
浅草安来節どじょうすくい(4日)、
ダンスショー 国際芸術文化交流 舞(5日)、
映画スペシャルゲスト登壇(トークセッション)、
巨大スクリーン野外上映『菊次郎の夏』(4日)、『HANA-BI』(5日)
主催:江戸まちたいとう芸楽祭実行委員会
(名誉顧問:ビートたけし 実行委員長:渡邉寧久)
<8月4日(土)>
16:00 唄声ガイドの歌う昭和歌謡
美聖&プッチャリンfeat.車寅一郎
17:10 ピヨピヨレボリューション
17:40 大和家一座 浅草安来節どじょうすくい
18:10 服部征夫区長、河野純之佐議長挨拶
18:15 スペシャルゲスト登壇(岸本加世子さん、アル北郷さん)
19:00 映画上映『菊次郎の夏』
21:00 上映終了
<8月5日(日)>
16:00 浅草花やしき少女歌劇団 葵と楓
17:10 国際芸術文化交流 舞
17:40 ピヨピヨレボリューション
18:15 スペシャルゲスト登壇(寺島進さん、アル北郷さん)
19:00 映画上映『HANA-BI』
21:00 上映終了
*内容、出演者、開始・終了時間は予告なく変更になる場合がございますので、ご了承ください。
<スペシャルゲスト>
岸本加世子 プロフィール
北野武脚本・監督の『菊次郎の夏』で第23回日本アカデミー賞 最優秀助演女優賞受賞。
寺島進 プロフィール
映画『HANA-BI』など、北野映画の常連俳優、テレビドラマにも多数出演。
アル北郷 プロフィール
お笑い芸人、コラムニスト、「ザ・ビートニクス」座長。
<ステージイベント>
《唄声ガイドの歌う昭和歌謡》
エンターテインメントの聖地「浅草」にて、プロシンガーを集め、2011年に誕生したエンターテインメント観光♪「昭和歌謡で巡る東京観光 唄声バスツアー」のガイドを務める。
《美聖&プッチャリンfeat.車寅一郎》
2011年に「美聖(みきよ)&プッチャリン☆浅草流し」をスタート。美聖はこの年の3月25日に演歌歌手としてデビュー。
《ピヨピヨレボリューション》
まるで音楽ライブを観ているノリでストーリーを楽しむ、お客様も一体となったエンターテインメントショー! 名づけて『ライブstyle演劇』!
《大和家一座 浅草安来節どじょうすくい》
大正時代の全国的な安来節ブームをけん引し、当時の浅草寄席を賑わせた浅草安来節やどじょうすくいをどうぞお楽しみください。
《浅草花やしき少女歌劇団 葵と楓》
花やしき少女歌劇団の選抜メンバー「葵と楓」。幼いころから三味線や民謡、クラシックバレエを習い、歌手として活動しています。伸びやかな歌声で、昭和の名曲たちを21世紀に歌い継ぎます。
《国際芸術文化交流舞》
ダンスを通じて、海を超えて手を取り合いたいとの想いから生まれた団体です。台東区から世界発信を目指しています。
【江戸まち たいとう芸楽祭 概要】
詳しくは専用ホームページで http://www.taitogeirakusai.com
開催期間:『夏の陣』 2018年8月4日(土)~10月28日(日)
『冬の陣』 2019年1月中旬~2月16日(土)
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。