(2018年07月12日 11時30分) 記事提供元 : @Press
株式会社FARM8(所在地:新潟県長岡市、代表取締役:樺沢 敦)は、株式会社OWANが運営する店舗「お米や(所在地:東京都品川区戸越4-8-6)」をリニューアル、発酵専門のカフェスタンドとして共同運営し、2018年7月14日(土)にオープンします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/161050/LL_img_161050_1.jpg
Hacco to go!
「Hacco to go!」をテーマに、酒粕を中心とした発酵メニューをテイクアウトするスタイルの店舗となります。特に注目するメニューはここでしか味わえない「酒粕シェイク」で、乳酸菌発酵させた酒粕(さかすけ)をベースに無添加素材で調合され、完全植物性なのにまるでヨーグルトのような滑らかな味わいを楽しめます。他にも、酒粕ジェラート、酒粕チーズケーキ、酒粕カレーなど酒粕のイメージが180°変わるメニューが並びます。
7月14日のオープンを記念して、お買い上げいただいたお客様に先着100名様に、酒粕入りで「Hacco to go!」のマークの入った酒粕クッキーをプレゼントさせていただきます。
【店舗概要】
店舗名 : お米や(2018年7月14日リニューアルオープン)
住所 : 〒142-0041 東京都品川区戸越4丁目8−6
運営 : 株式会社OWAN/株式会社FARM8
店舗テーマ: Hacco to go!酒粕カフェスタンド
メニュー : 酒粕シェイク・酒粕ジェラート・酒粕チーズケーキ・
酒粕カレー
商品物販 : 酒粕ソルト・甘酒ココア・甘酒ポタージュ 他
URL : http://farm8.jp/hacco-to-go
【酒粕のチカラ】
酒粕は、古くから美容や健康を意識する方々に愛されてきました。日本酒の副産物で、発酵食品であることはもちろん、レジスタントプロテイン、ビタミン、ミネラル、葉酸と、含まれている栄養素も豊富で、その驚くべき栄養分から、美容と健康にうれしいスーパーフードと言われ、注目を集めています。
今回のメニューには、新潟県にある酒蔵の酒粕を使用しています。
そのなかでも新潟県醸造試験場が独自に開発した乳酸菌発酵酒粕「さかすけ」は、酒粕を特殊な製法技術を用いて乳酸菌発酵させたもので、もともと発酵食品である酒粕がW発酵することで、さらにパワーUPしたスーパーフードに変化します。酒粕シェイク、酒粕ジェラートにはこのさかすけを主原料として使用しています。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。