(2018年07月12日 11時00分) 記事提供元 : @Press
有限会社 戸田デザイン研究室(本社:東京都文京区、代表取締役:戸田 靖、以下 戸田デザイン研究室)は、1987年の出版以来「国旗えほんの元祖」と評され多くの支持を集めるロングセラー『国旗のえほん』、その完全版となる『完全版・国旗のえほん』をこの夏も全国の書店、百貨店などで販売。夏休みの読書や自由研究のニーズに応えます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160620/LL_img_160620_1.jpg
国旗が大きく載っている!
【戸田デザイン研究室の国旗絵本とは。】
1987年に誕生し、30年を超えるロングセラーとなる『国旗のえほん』。(販売累計:95万部)
誰もが知る大国から大人でも聞き慣れない小さな国まで、48の国の国旗デザインを紹介しています。
なにより目を惹くのは、大胆なレイアウト。掲載情報は国名と首都、位置を示す世界地図の3つに絞り、1ページに1つずつとにかく大きく国旗を紹介しています。
普段じっくりと見ることのない細かいモチーフや色使いもよく分かり、子どもたちはもちろん大人の読者からも高い支持を集めています。
『国旗のえほん』の読者から「全部の国旗が大きく載った本が欲しい!」という熱いリクエストによって2012年に誕生した『完全版・国旗のえほん』。
すべての国旗が全部、大きく載っています。国旗デザインの意味、首都名、人口からその国の楽しいミニ紹介など、情報も掲載。この1冊を眺めていると、まるで世界一周をしているような楽しさを味わえます。
【読者の声】
・オリンピックを見ながら「この国旗はどこのかな?」と『国旗のえほん』を見ています。図鑑にもなって、とっても便利!(8歳・女子)
・2歳の息子に購入しました。国旗がこんなにカラフルでキレイなものとは、あまり知りませんでした。見たこと、聞いたこともない国旗もあり、親の私が楽しんでいます。(2歳男子・母)
・6歳の頃に図書館でこの本に出会い、国旗や首都に夢中になり全部覚えました。そして最近、書店で売っているのを見て、初めてのアルバイト代で購入しました。私に「なにより好きなも」のをくれたこの本は、私の宝物です。(17歳・女性)
【なぜデザインを見せるのか?】
国旗デザインにはそれぞれの国の文化や歴史が反映されています。
「キレイな色!」「この模様はなんだろう?」国旗デザインに興味を持つことで、その国について知っていく。それはの文化の違いを知り、楽しむ、尊ぶということに繋がります。
大人も子どもも楽しめる戸田デザイン研究室の国旗絵本。夏休みの読書や研究にもぴったりです。この夏休みに国旗デザインの豊かな魅力を通じて、親子で世界を感じてください。
【『国旗のえほん』概要】
名称 : 国旗のえほん
初版 : 1987年7月
販売価格: 1,620円(税込)
サイズ : 19×22.5cm
ページ : 60ページ
URL : http://toda-design.com/?pid=106818734
【『完全版・国旗のえほん』概要】
名称 : 完全版・国旗のえほん
初版 : 2012年7月
販売価格: 3,024円(税込)
サイズ : 20×22.5cm
ページ : 204ページ
URL : http://toda-design.com/?pid=106818736
販売店 : 書店、百貨店など
【戸田デザイン研究室とは】
約30年にわたり知育絵本や赤ちゃん絵本、リングカード、木工玩具などのモノ作りをしています。1982年の発売以来、ひらがなの美しさを伝える名作として多くの親子に読み継がれている『あいうえおえほん』を始め、数々のロングセラーを生みだしています。近年では出版・知育の枠を超え、大人も魅了するデザインとクオリティーで幅広い支持を集めています。
【会社概要】
商号 : 有限会社 戸田デザイン研究室
代表者 : 代表取締役 戸田 靖
所在地 : 〒112-0002 東京都文京区小石川2-17-6
設立 : 1990年5月
事業内容: 書籍などの企画・制作・出版・販売。モノの企画・デザイン。
美術館の運営。その他そこから派生する事業。
資本金 : 1,000万円
URL : http://toda-design.com
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。