(2018年07月13日 15時45分) 記事提供元 : @Press
選手もファンも、球場に集う全ての人が「タイガース色」に染まり、一体感あふれるシーズン最高潮の盛り上がりをみせる夏の一大イベント“ウル虎の夏2018”が、7月16日(月・祝)~18日(水) / 7月24日(火)~26日(木)の期間中、阪神甲子園球場で開催されます。
阪神電車では、阪神タイガース“ウル虎の夏”を盛り上げていくため、様々な取組みを順次展開します。
実施内容
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/161293/img_161293_1.jpg
■駅係員がユニフォーム着用!!
阪神梅田駅・甲子園駅の駅員
【7/1607/18・24~26まで着用】
※試合前後(16時~18時頃)に限ります。
■阪神梅田駅・甲子園駅・神戸三宮駅での装飾展開!
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/161293/img_161293_2.jpg
沿線各駅の看板・広告やデジタルサイネージを活用し
「ウルトラ級の一体感」を演出!
■駅の自動構内放送でも
福留選手が「ウル虎の夏」を盛り上げます
阪神電車の全線(本線、阪神なんば線、武庫川線及び神戸高速線)の各駅で「ウル虎の夏」期間中に放送します。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/161293/img_161293_3.jpg
※ただし、大阪難波駅及び西代駅は除きます。
【参考】“ウル虎の夏2018”実施概要
甲子園が『タイガース色』に染まり
一体感あふれる6日間!
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/161293/img_161293_4.jpg
“ウル虎の夏”は今年で6回目を数え、シーズン最高の盛り上がりをファンとともに創造する夏の一大イベントとして定着しています。
この期間中、選手たちはイエローの「ウル虎の夏ユニフォーム」を着用して闘い、来場者全員に選手と同じデザインのウル虎の夏限定オリジナルジャージがプレゼントされます。
また、期間中は様々なイベントやセレモニーなどが開催され、甲子園球場はお祭りムードがいっぱい、夏フェスのような盛り上がりをみせます!!
□タイトル:“ウル虎の夏2018”
□日時:
(1)7月16日(月・祝)~18日(水)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/161293/img_161293_5.jpg
<対 読売ジャイアンツ>
(2)7月24日(火)026日(木)
<対 広島東洋カープ>
【セレモニー開始】17:35<予定>
【試合開始】18:00<予定>
□場所:阪神甲子園球場
□来場者プレゼント
“ウル虎の夏限定オリジナルジャージ”を来場者全員にプレゼント!
※プレゼントは、試合開始2時間後(20時00分)までにご入場された、入場券をお持ちの方が対象です。
阪神電気鉄道株式会社 http://www.hanshin.co.jp/
リリース http://www.hankyu-hanshin.co.jp/file_sys/news/6095_4dfa77a4745c8ff8fd82f982e03de7bbb51e0c58.pdf
発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。