(2018年07月13日 18時00分) 記事提供元 : @Press
2018年8月4日(土)・5日(日)、東京・お台場にて開催するタイ発祥の“世界で最もずぶ濡れになる音楽フェス”、「S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL(エスツーオー・ジャパン・ソンクラーン・ミュージック・フェスティバル / 以下「S2O JAPAN」)が一般チケットを販売開始いたします。開催を目前に、会場内の詳細も続々決定。タイフードを中心としたフードメニューや、2019年のタイ本国のS2OのVIPチケットが当たる、来場者参加型のファッションコンテストの開催も決定いたしました。
S2O JAPAN オフィシャルサイト: http://s2ojapan.com/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/161245/LL_img_161245_1.jpg
来場者全員に「防水スマートフォンケース」をプレゼント
S2O JAPAN FASHION CONTEST
https://www.atpress.ne.jp/releases/161245/img_161245_2.jpeg
なお、ずぶ濡れになりながらも安心してお楽しみいただけるよう、S2O JAPANより来場者全員に、当日会場にて、S2O JAPANオリジナルの「防水スマートフォンケース」をプレゼントいたします。
■一般チケットインフォメーション
受付期間 : 7月14日(土)18:00~8月3日(金)23:59
一般チケット料金(税込): 1日券(各日) 14,000円
VIP1日券(各日) 30,000円
*VIP特典…VIPエリア入場可能/
水に濡れずにお楽しみいただけます。
チケット受付・詳細URL : http://s2ojapan.com/
※来場者全員に「防水スマートフォンケース」をプレゼント
《S2O JAPAN フードブースでのメニューについて》
会場では、タイフードを中心としたフードメニューを取り揃える予定となっており、タイといえば、の定番メニュー「ガパオライス(鶏肉のバジル炒めご飯)」や「パッタイ(タイ風焼きそば)」「蟹のカレー炒めかけご飯」や、チャレンジ必須の「激辛グリーンカレー」「パクチーメガ盛りカオマンガイ」、スイーツには友達同士で食べられる「ロケットかき氷」などもご用意しております。
<FOOD MENU>
パクチーメガ盛りカオマンガイ 900円
https://www.atpress.ne.jp/releases/161245/img_161245_8.jpg
蟹のカレー炒めかけご飯 800円
https://www.atpress.ne.jp/releases/161245/img_161245_9.jpg
マンゴヤンかき氷 600円
https://www.atpress.ne.jp/releases/161245/img_161245_10.jpg
ロケットかき氷 1,500円
https://www.atpress.ne.jp/releases/161245/img_161245_11.jpg
《「S2O JAPAN ファッションコンテスト」について》
「S2O JAPAN」開催当日の限定企画として、「S2O JAPAN ファッションコンテスト」の開催が決定しました。
ご自身のとっておきの“S2O FASHION”でご来場いただき、会場のフォトスポットでコーディネート写真を撮影し、指定のハッシュタグをつけてSNSに投稿してくれた方を対象にしたコンテストで、優勝者には、2019年4月に開催されるタイ本国のS2OのVIPペアチケットをプレゼントいたします。
■コンテスト参加方法
1:S2O JAPAN会場のフォトスポットでコーディネートを撮影。
2:ハッシュタグ「#S2OJAPAN」「#S2OFASHION」の2種を付けて、ご自身のSNS(Instagram または Twitter)に投稿。
■コンテスト優勝者賞品
2019年4月にタイで開催される「S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVAL」の1DAY・VIPペアチケット
(渡航費・宿泊費は自費となります。)
■審査および発表
審査は、オシャレ度・ハジケ度・SNSの“いいね”数の3点で総合的に実行委員会が審査いたします。
発表は、2018年8月中旬に、優勝者ご本人へ直接ご連絡いたします。
■S2O JAPAN オススメコーディネート
“ずぶ濡れ音楽フェス、何を着ていけばいいの?”というご質問にお答えして、オフィシャルグッズを着用したオススメコーディネート例をご紹介いたします。
オフィシャルグッズ予約受付中: https://7net.omni7.jp/fair/s2ojapan2018good/
<ずぶ濡れフェス!基本おすすめコーデ>
タンクトップにキャップを合わせ、動きやすさ重視、日差しは防御!
踊って、浴びて、騒いで、思いっきり遊べる定番コーディネート。
https://www.atpress.ne.jp/releases/161245/img_161245_3.jpg
<ずぶ濡れ覚悟!速乾スポーティーMIXコーデ>
トップスは水着、ボトムスは速乾性のあるハーフパンツ。ずぶ濡れ覚悟の速乾重視のコーディネート。
https://www.atpress.ne.jp/releases/161245/img_161245_4.jpg
<水に映える!カラフルコーデ>
コーディネートをカラフルに!
フェスでしか出来ない色合わせを楽しんで会場一目立っちゃおう!
https://www.atpress.ne.jp/releases/161245/img_161245_5.jpg
<ここはタイ!?エスニックコーデ>
S2Oはタイ発祥!
音楽フェスでは新鮮なエスニックフレーバーを取り入れたファッションもオススメ!
https://www.atpress.ne.jp/releases/161245/img_161245_6.jpg
■S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL 開催概要
日程 :2018年8月4日(土)・5日(日)
時間 :開場 12:00/開演 14:00
会場 :お台場S2Oウォーターランド(東京都江東区青海2-1)
会場アクセス:ゆりかもめ線「青海」駅 徒歩約2分
りんかい線「東京テレポート」駅 徒歩約5分
<オフィシャルホームページ/SNS>
ホームページ: http://s2ojapan.com/
Instagram : http://instagram.com/s2ojapan/
Twitter : https://twitter.com/s2ojapan
Facebook : https://www.facebook.com/S2OJAPAN/
LINE@ : S2OJAPAN
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UC5opI5Ff2rcdZ640drdIR9g
<ハッシュタグ>
#S2OJAPAN
主催:S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL 2018実行委員会
協力:DJ MAG JAPAN / iFLYER
S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVAL
https://www.atpress.ne.jp/releases/161245/img_161245_12.jpg
■S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVALとは
2015年、タイの旧正月(毎年4月13日・14日・15日)中に行われる、街中が水掛け祭りになる伝統行事、 “ソンクラーン”の時期にスタート。
もともとソンクラーンには仏像や仏塔へ、さらに家族の年長者などの手に水を掛けてお清めをするという伝統的な風習があり、近年はそれが転じて街の往来で通行人同士が水を掛け合って楽しむ“水掛け祭り”として知られるようになりました。
S2Oというワードは「SONGKRAN(ソンクラーン) + H2O(水)」の造語となっており、ソンクラーンの水掛け祭りと音楽をコラボレーションさせたダンスミュージックフェスティバルです。2015年の初開催から、世界中で活躍するトップDJを招聘し、チケットは毎年ソールドアウト。タイ国内はもちろん世界各国から来場者が訪れるアジア最大級の水と音楽のフェスティバルとなり、“世界で最もずぶ濡れになる音楽フェス”とも言われていています。
2018年の“S2O”は、4月13日(金)~15(日)に、全15組のTOP DJが登場し、バンコクにて開催されました。3日間の来場者は過去最多の6万人に達し、チケットはソールドアウト。規模、DJのラインナップ、水の演出、すべてが過去最高にスケールアップしたものに進化しています。
S2O SONGKRAN MUSIC FESTIVALオフィシャルサイト
http://www.s2ofestival.com/
■お問い合わせ先
<S2O JAPAN SONGKRAN MUSIC FESTIVALに関して>
SOGO TOKYO
Tel:03-3405-9999
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。