(2018年07月17日 10時00分) 記事提供元 : ValuePress!
怒りたくないのに叩いたり娘に怒鳴ったり、父親との出来事を自分の子どもに対して同じことをきつく言ってしまったり、といつも子育てに対する心配や悩みが付いて回るという親が近年増えています。このような人生の悩みや原因に対して、心の仕組みを啓発する「ダイアネティックス」のセミナーを7月28(土)29(日)と新宿にて開催します。特定非営利活動法人イマジンはダイアネティックスの活動を応援します。
怒りたくないのに叩いたり娘に怒鳴ったり、父親との出来事を自分の子どもに対して同じことをきつく言ってしまったり、といつも子育てに対する心配や悩みが付いて回るという親が近年増えています。このような人生の悩みや原因に対して、心の仕組みを啓発する「ダイアネティックス」のセミナーを7月28(土)29(日)と新宿にて開催します。特定非営利活動法人イマジンはダイアネティックスの活動を応援します。
浮き沈みや悩みの原因として知られるストレスは職場や家庭の様々な環境が影響すると言われています。また、過去に親から受けた虐待やトラウマも、近年大人になっても癒えることはないと言われており、そのようなストレス対策となるアプローチや方法論が模索されています。
このダイアネティックスの啓発セミナーでは、無料の性格分析テスト
や、心の状態やその変化を測定するEメーターを使ったストレステストも行われ、また心の仕組みのための紹介映像なども上映されます。
ダイアネティックス はアメリカの哲学者L.ロンハバード氏によって発見された悪夢、不合理な恐れ、動揺、不安、心因性の病気の唯一の原因について紹介されており、その著書『ダイアネティックス:心の健康のための現代科学』の中で心の仕組みや不合理さを解く方法が詳しく説明されています。厄払いを考えている方々にはちょうど正にその原因にアプローチするものになります。
過去のダイアネティックスの体験者からの声:
「人を変える方法があるとしたらこれしかない!という凄い発見でした。」
「1回目のカウンセリング後、父親との出来事も軽く感じられるようになり、子どもに対しても穏やかになっている自分を発見しました。実際の生活の中で、子どもとの接し方も変わりました。」
「私は娘(4歳)に対して、怒りたくないのにいつも怒ってしまい、娘を引きずって外に出したり、叩いたり。そんな自分が嫌で、いつも泣いていました。それが1度目のカウンセリングのあと、自宅で同じ状況が起きても、激怒しない自分がいました。今はとっても穏やかな気持ちです。」
この日は、心の仕組みを紹介する映像のツアーや、能力分析テスト、無料カウンセリングも提供します。また、軽食やコーヒーもご用意しておりますので気軽にお越しください。
『次回イベントご案内』
【日時】7月28日(土)10時~21時 7月29日(日)10時~20時
【場所】東京都新宿区百人町1-25-1
サイエントロジー東京セミナールーム
【アクセス】JR大久保駅徒歩3分、JR新大久保駅徒歩6分、JR新宿駅徒歩12分、西武新宿線徒歩5分
【連絡先】
TEL: 03-4578-7550 FAX:03-3369-2262
メール:info@dntokyo.com
提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。