(2018年07月18日 09時00分) 記事提供元 : @Press
株式会社ジュエリー工房Orefice(本社:東京都港区、以下「オレフィーチェ」)は、設立9周年を記念して、フォトコンテストキャンペーンを7月13日(金)より開催いたしました。なおグランプリに選ばれた方にはお好きなオレフィーチェジュエリーと交換できる1万円分のクーポンをプレゼントいたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/160808/LL_img_160808_1.jpg
Orefice Instagramフォトコンテストキャンペーン
フォトコンテスト詳細URL: https://www.orefice.jp/user_data/2018/summerfes_Instagram.php
2018年7月13日から、オレフィーチェの設立9周年アニバーサリーイベント「Orefice Summer Fes 2018」開催を記念して、『夏とジュエリー』をテーマにしたフォトコンテストを開催いたします。
Orefice Summer Fes 2018詳細URL: https://www.orefice.jp/user_data/summerfes2018.php
≪フォトコンテスト情報≫
■応募資格
・Instagramのアカウントをお持ちの方であれば、どなたでも、何度でも応募が可能です。
・Instagramを公開の設定の上、オレフィーチェ公式アカウントをフォローいただいた方に限ります。
・各種応募条件・注意事項・禁止事項についてご理解・同意いただいた方に限ります。
・写真撮影に関してはプロ、アマは問いません。
・写真加工の有無に関しては問いません。
・オレフィーチェ商品に限らず、テーマに沿っていればご応募いただけます。
■応募期間
第一期 2018年7月13日(金)~2018年7月26日(木)
第二期 2018年7月27日(金)~2018年8月12日(日)
■応募方法
(1) Instagramアプリをインストール
(2) オレフィーチェ公式アカウント「@orefice.jewelry」をフォロー
(3) あなたにとっての『夏とジュエリー』を撮影
(4) 「#夏とジュエリー0713」のハッシュタグを着けて投稿
■賞品
各期それぞれのグランプリには、オレフィーチェサイトで使用できる1万円分のクーポンをプレゼントいたします。
■『Orefice(オレフィーチェ)』とは
オレフィーチェはジュエリーのプロフェッショナルが集う、工房直営のショップです。ダイヤはインドで直接買い付け、GIA認定宝石鑑定士が厳選したものを使用。地金の配合も自社工房内で行うなどして、全ての品質を管理・コントロールしています。これは“ジュエリーは大切な想いが込められるものだからこそ、いい加減なものを世に出すことは決して許されない”という想いを貫いてきた結果です。
【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社ジュエリー工房Orefice
TEL : 03-6721-0457(電話受付時間/10:00~18:00)
MAIL: support@orefice.jp
お問い合わせフォーム: https://www.orefice.jp/contact/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。