(2018年07月18日 09時00分) 記事提供元 : ValuePress!
料理長は、老舗割烹料理店で修行を積んだ本格派料理人。大幅な中間コスト削減によって、確かな技術が作り出すメニューの大衆酒場価格でのご提供が実現しました。サラリーマンはもちろん、女性だけでもくつろげるよう清潔感を重視し、杉の木をふんだんに用いた温かみのあるお店です。
鶏料理のワインバル「鶏の素揚げ hoshino」を運営するmt.WARNING株式会社(所在地:東京都新宿区、代表:星野 清彦)は2018年7月4日(水)、新宿1丁目に新業態となる『大衆酒場 鳥の素揚げ ほしの』をオープンしました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzExMSMyMDQ3ODcjNTcxMTFfdnBCRWlmb1JGYy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzExMSMyMDQ3ODcjNTcxMTFfZ2p2VXZQQ01FQS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzExMSMyMDQ3ODcjNTcxMTFfWEtFRmRlYUFncC5qcGc.jpg ]
■サラリーマンの味方「大衆酒場」で、コスパ抜群の「割烹料理」の味をご提供
新生銀行が2017年6月に実施した「2017年サラリーマンのお小遣い調査」によると、男性会社員の平均お小遣いは約3.7万円という結果が出ています。 これは、1979年の調査開始以来、過去2 番目に低い金額です。また、同調査によれば、平均飲み回数から算出した1ヵ月の飲み代は、11,975 円というデータが明らかになりました。
「頑張って働いても、お小遣いがなかなか増えない・・・。」そんな悩める世のお父さんたちが、もっと元気になって楽しんでもらえる場を作りたい、そんな思いから、この度『大衆酒場 鳥の素揚げ ほしの』をオープンすることにいたしました。
当店でこだわるのは、「安さ」だけではありません。出店にあたり、「本物の味」を求めて、老舗割烹料理店で約30年にわたり修行を積んだ相馬 和仁を料理長に迎え入れました。本物の料理人が手掛ける、確かな腕に裏打ちされた大衆酒場の定番メニューから、「鶏の素揚げ hoshino」の名物メニューとなっている“鳥の素揚げ”や料理長が毎朝、築地で自ら仕入れた魚の刺身、煮付け、焼き物を、大衆酒場価格で提供します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzExMSMyMDQ3ODcjNTcxMTFfRWZkR29hcE5rZC5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzExMSMyMDQ3ODcjNTcxMTFfUlpXUWhSTFFkQS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzExMSMyMDQ3ODcjNTcxMTFfSWdwa0xzZ1BHWS5qcGc.jpg ]
■築地の問屋や漁師との直接取引で、中間コストを徹底的に削減
大衆酒場価格と本格料理を両立することができたのには、2つの理由があります。
1つは、料理長の昔から馴染みの深い、築地のマグロ問屋や、千葉県飯岡の漁師さんとの直接取引です。中間業者を挟まないことで、大幅なコストの削減が実現。新鮮で美味しい魚を、安くご提供することが可能となりました。
もう1つは、飲食店激戦区である新宿3丁目で、10年間の長きにわたり「鶏の素揚げhoshino」としてやってきた経験です。ここで培った豊富なノウハウと長年、付き合いのある業者の協力を生かし、さらに安価で出せる商品の開発をすることで、大衆酒場向けの商品、価格設定が出来ました。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzExMSMyMDQ3ODcjNTcxMTFfUkJkcGVFRnloZy5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzExMSMyMDQ3ODcjNTcxMTFfWnJQaEVSVlJ1VS5qcGc.jpg ]
■大衆感と清潔感を両立させた店内は、店舗づくりに定評のある建築家が設計
店舗のデザインコンセプトは、大衆酒場っぽくシンプルに、でも女性だけでも気軽に入れるような清潔感があること。雰囲気ある店舗づくりに定評のある建築家の堀 健介氏に依頼して、日本人に昔から親しみのある 「杉の木」を多用し、温かみが感じられる空間を作りあげました。
また、入り口にもこだわりました。仕事帰りのサラリーマンや、定年退職した団塊世代の方々がフラッと入りたくなる、昭和感あふれる懐かしい「縄のれん」と「赤ちょうちん」に加えて、女性だけでも入りやすい清潔感ある「白のれん」と「白ちょうちん」という2つを入り口に設置して、お客さまをお迎えします。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzExMSMyMDQ3ODcjNTcxMTFfdklQcU1Rd05EWS5qcGc.jpg ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzExMSMyMDQ3ODcjNTcxMTFfUGJYcHBNU3JYRi5qcGc.jpg ]
<大衆酒場 鳥の素揚げ ほしの 店舗情報>
住所 :東京都新宿区新宿1-14-5 新宿KMビル102号
営業時間:平日17:00~23:30(L.O 23:00) 土曜,祝日15:00〜23:30(L.O23:00)
定休日 :日曜日
席数 :41席(うちカウンター17席)
電話番号:03-6380-5944
【mt.WARNING株式会社について】
本社:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目28番1号新宿坂詰ビル4F
代表者:星野 清彦
設立:2009年7月
電話番号:03-3351-4200
事業内容:飲食店の営業
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名: mt.WARNING株式会社
担当者名: 星野 清彦
TEL:03-6380-5944
Email: kiyohiko0821@yahoo.co.jp
提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。