(2018年07月18日 11時00分) 記事提供元 : @Press
明治大学国際武器移転史研究所は、「武器貿易条約(ATT)第4回締約国会議直前シンポジウム:世界の武器移転をめぐる理想と現実」を、8月18日(土)に駿河台キャンパスで開催します。参加費無料。
8月20日(月)から24日(金)まで、東京で武器貿易条約(ATT)第4回締約国会議が開催され、日本が議長国を務めます。ATTは、どのような条約なのでしょうか。過去の武器移転規制合意とATTはどう違うのでしょうか。ATTの成立により、世界の武器移転の現実に変化はもたらされ、武器移転の透明性は高まったのでしょうか。なぜアジア地域にはATT締約国が少ないのでしょうか。第4回締約国会議では何が争点になるのでしょうか。
このシンポジウムでは、会議直前の8月18日(土)に、第4回締約国会議議長および国内外の研究・実務の第一線で活躍する専門家が集まり、過去と現在の武器規制の理想と現実、そして今回の会議に向けた重要課題を解説し、会場の皆さまと議論します。
武器貿易条約(ATT)第4回締約国会議直前シンポジウム
世界の武器移転をめぐる理想と現実
日 時 2018年8月18日(土)13:00~18:00(12:30開場)
場 所 明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール
言 語 英語および日本語(同時通訳あり)
主 催 明治大学国際武器移転史研究所
共 催 「武器と市民社会」研究会
後 援 オスロ国際平和研究所(PRIO)、外務省、スモール・アームズ・サーヴェイ、政治経済学・経済史学会兵器産業・武器移転史フォーラム、拓殖大学海外事情研究所、日本軍縮学会、ノンバイオレンス・インターナショナル東南アジア事務局、ブラッドフォード大学平和・国際開発学部門(五十音順)
参加方法 事前登録制。2018年8月17日(金)までに、登録フォームからお申し込みください。
http://bit.ly/ATTCSP4
※詳細は当大学ホームページをご覧ください。
http://www.kisc.meiji.ac.jp/~transfer/news/2018/20180717.html
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。