営業セミナー | 伝説の営業マン
応募者全員にプレゼント!!営業のプロから目標達成ノウハウを学べ!!
ニュース一覧-伝説の営業マン
新着ニュース

大阪最古の味噌屋がインスタ映えメニューを考案 『7色のフルーツ甘酒』を新発売!

ニュース一覧へ

(2018年07月18日 11時00分)  記事提供元 : @Press

大阪市で味噌の製造販売を行う株式会社大源味噌(本社所在地:大阪市中央区、代表取締役:安齋 善行、以下 大源味噌)は、米麹だけで作られた米麹の甘酒「こうじの恵」とフルーツジュースで作った「フルーツ甘酒」の販売を開始しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/161246/LL_img_161246_1.jpg
フルーツ甘酒

公式HP
http://www.daigen-miso.com
公式通販サイト
https://store.shopping.yahoo.co.jp/daigenmiso...

大阪市で味噌の製造販売を行う株式会社大源味噌(本社所在地:大阪市中央区、代表取締役:安齋 善行、以下 大源味噌)は、米麹だけで作られた米麹の甘酒「こうじの恵」とフルーツジュースで作った「フルーツ甘酒」の販売を開始しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/161246/LL_img_161246_1.jpg
フルーツ甘酒

公式HP
http://www.daigen-miso.com
公式通販サイト
https://store.shopping.yahoo.co.jp/daigenmiso/


■見た目も楽しめるインスタ映えを狙った「フルーツ甘酒」とは
今回開発したフルーツ甘酒は、フルーツジュースと米麹だけでできた甘酒で作っています。甘酒は、酒粕を使用していないためノンアルコールです。米からできる米麹を使用しており、ビタミン類・必須アミノ酸・ブドウ糖・食物繊維・酵素など、まさに“飲む点滴”と言われるほど様々な栄養素がたっぷりの発酵健康ドリンクです。夏バテ解消にも効果があるといわれています。薬膳的にも夏バテには良いとされ、「気を補う働き」があるといわれている甘酒は、「だるい、疲れやすい」といった夏場の身体の不調を胃腸の働きを手助けすることで解消することができます。

【『フルーツ甘酒』の特徴】
1.米麹製造専門店の甘酒を使用
2.海外の方や若い方にも飲んでいただけるように商品開発
3.インスタ映えする7色のフルーツ甘酒


■米麹製造専門店の甘酒とは
甘酒は、明治39年から、米麹作りを専門にやってきた会社に依頼し作っています。国産100%のお米は、その時期に応じて一番良い物を使用し甘酒を作っています。独自の製法で他にはないさっぱりした味に仕上がり、後に残らないすっきりした甘みが特徴です。


■海外の方や若い方にも飲んでいただけるように商品開発
「飲む点滴」ともいわれる甘酒は、美容や美肌・ダイエットや便秘などに良いと数多くのメディアに取り上げられており、昨今人気になっています。しかし、若い方の間では酒粕の甘酒のイメージで味が好きではないとの声があったり、海外の方にはほとんど知られていない商品です。
そんな中で大源味噌が本社を構えるのは、インバウンドのお客様も多い大阪・黒門市場のすぐ近くです。甘酒の良さを海外の方を含め、より多くの方に知っていただくために商品開発が始まりました。味噌ソムリエが飲みやすい甘酒を目指し、フルーツジュースを25%以内にとどめそれぞれの種類にあわせて甘酒らしさを残す配合を考えています。


■インスタ映えする7色のフルーツ甘酒
日本ならではの味噌・甘酒は残していくべき発酵食文化だと考えます。しかし、この文化を残していくためには時代にあわせてお客様への提案を変えていかないといけないと思います。今回甘酒にフルーツジュースを加えて商品開発を始めたのもそのためです。また、現在の若い世代はInstagramを通して情報交換がされているため、Instagram内でも広がっていく商品を目指しました。色とりどりで7種から選べる甘酒は味よし・写真映えする見た目良しの商品です。

【『フルーツ甘酒』開発の背景】
「フルーツ甘酒」は、米麹だけで作る米麹の甘酒を飲みやすく改良した商品です。昨今の甘酒ブームの中で甘酒をおいているスーパーが増えている傾向にありますが、未だに海外のお客様や若い方々には飲まれておらず、魅力が伝わっていないのではないかと感じています。インスタ映えを狙って色鮮やかで美味しい甘酒を通して、より多くの方々にこの日本の発酵文化に身近に感じていただくために、発酵食の魅力を発信したい、と思ったのがきっかけでした。ご自分で飲んでも美味しい・先様にお贈りしても喜ばれる商品を目指しました。


■商品概要
商品名 :「フルーツ甘酒」
種類 :麹ぶどう、麹グレープフルーツ、麹抹茶、
麹キウイ、麹マンゴー、麹プレーン、麹パイン
価格 :200ml 360円(税込)、プレーンのみ320円(税込)


■店舗概要
会社名 : 株式会社大源味噌
所在地 : 大阪府大阪市中央区日本橋2丁目5番6号
営業時間 : 7:30~18:00
定休日 : 日曜日・祝日
公式通販サイト: https://store.shopping.yahoo.co.jp/daigenmiso/


■企業概要
大源味噌は、伝統の味を現在まで守り続けて百九十余年。大源の味噌は、厳選した材料を使用し、手間ひまを惜しまず作り上げています。ふくよかな甘味が自慢の白味噌をはじめ、濃厚な旨味の本格的赤だし味噌など、有名料亭や著名な寿司屋で昔からご愛用・ご定評いただいているだけでなく、一般家庭でも広くご利用いただいています。また、お歳暮をはじめ、四季に合わせたご進物としてもご利用いただけます。大源は、幅広いお客様にお喜びいただけるよう、豊富な品揃えで、食卓にこだわりの深い味わいをお届けいたします。


■「大源味噌」の今後の展開
世界中から注目されている「和食」ですが、中でもとりわけ味噌を中心とした発酵食品の文化は、国内でも見直されるようになりました。とくに歴史を動かした多くの偉人たちからも愛された「味噌」は、麹菌により大豆を発酵、熟成させた食品です。その発酵過程で、元来豊富な栄養成分がさらに優れたものになり、そこに味噌独自の機能性成分や旨味が加わります。発酵することで栄養が消化吸収されやすくなるので、腸内環境にも良い影響があります。
私たちが本社を構える黒門市場というエリアは、外国人の観光客数に人気の観光地でもあります。海外から来た方々に甘酒や味噌を使用した発酵食品の美味しい料理を楽しんでいただきたいと考えて、本店2FにはMISOカフェをオープンし、お味噌汁メインのランチやみそスイーツなどを提供しています。
今回発売する「フルーツ甘酒」は、米麹だけでできた甘酒を商品開発したテイクアウト商品です。この「フルーツ甘酒」をきっかけに、より多くの方々に甘酒の価値や魅力を発信し、発酵文化を広げていきたいと考えています。


■会社概要
法人名 :株式会社大源味噌
所在地 :大阪府大阪市中央区日本橋2丁目5番6号
代表者 :代表取締役 安齋 善行
事業内容:味噌の製造販売、飲食店営業、貸しスペースの運営
創業 :1823年(文政6年)
資本金 :1,000万円
URL :大源味噌 公式HP( http://daigen-miso.com/ )


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

  • ニュースTOPへ
  • TOPへ戻る

ホーム個人情報保護取り扱いについて | FAQ | 広告について | お問合せ
参加者向け : 利用ガイド 利用規約キャンセルポリシー 主催者向け : 利用ガイド | 利用規約キャンセルポリシー
運営 : アチーブメント株式会社

Copyright©2014 ACHIEVEMENT Corp., All rights reserved.

ピックアップコンテンツ

閉じる
開閉
  • Special Interview VOL.05 青木仁志 アチーブメント株式会社代表取締役社長

    これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。

  • 営業力を強化するセミナー情報

    営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。

  • あなたのお悩み一発解決 大高弘之のセールス駆け込み寺

    営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。

  • 【アンケート】現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が
「職場の人間関係に悩んでいる」

    現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。

  • ビューティフル・エイジング・コラム

    ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。

  • あの人に学ぶ トップセールスマインド 多種多様な業界のプロから【セールスマインド】を学び取ります。

    営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。

  • 営業マンの本棚 セールス人生を変える一冊がここに!

    あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。

  • 【アンケート】現役営業マンが抱えている課題点と身につけたい能力

    現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。

  • デキる大人のための ワイン&ディナー講座

    本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。

  • 新人営業マン必須講座 ビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載。

    新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。

  • 7秒で引き付ける魅力の法則

    ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。