(2018年07月19日 10時00分) 記事提供元 : @Press
秋田県仙北市田沢湖の、1977年創業の蜂蜜専門店・山のはちみつ屋(運営会社:有限会社ビー・スケップ、代表取締役:西村 隆作)は、年間4万個以上を販売する『はちみつソフトクリーム』を購入のお客様に8面サイコロをふっていただき、出た目の数でみつばち型チョコのトッピングを増量する『みつばち集合キャンペーン~サイコロde出た目の数BUNトッピング~Wチャレンジ お花畑のみつばちソフト』を、2018年8月3日(金)より開始いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/161428/LL_img_161428_1.jpg
みつばち集合キャンペーンポスター
URL: http://www.bee-skep.com/
■2017年大好評だった「みつばち集合キャンペーン」がグレードアップ!
『はちみつソフトクリーム』は、アカシヤはちみつを使用した優しい甘さとまろやかでさっぱりとした味わいが人気。年間約20万人が来店する山のはちみつ屋において、年間で4万個以上売れている名物商品です。
田沢湖観光にいらしてくださったお客様にとって、楽しみや思い出に残る体験を提供したいという想いから、ゲーム感覚でお客様も一緒になって盛り上がっていただけるように2017年6月以降より「みつばち大群チャレンジ」という企画を通年で実施しています。
この企画では『はちみつソフトクリーム』をお買い上げの方全員に8面のサイコロを振ってもらい、通常はみつばち型のチョコが1匹のところ、サイコロで8を出した方には特別に“8(はち)匹”をのせた『みつばち大群ソフト』として、みつばちチョコを増量してトッピングいたします。
『当たってうれしい!』『当たらなかったけどまた挑戦したい!』というお客様の反響が大きく、2017年8月の8日間、サイコロの出た目の数だけみつばちチョコをサービスする『みつばち集合キャンペーン~サイコロde出た目の数BUNトッピング~』を開催したところ、おかげさまで大好評だったため、2018年も第2弾のイベントをスタートすることになりました。
さらに2018年は8を出した方にWチャレンジで、今度は10面サイコロを振っていただき、見事にもう一度8を出した方だけに、みつばち大群ソフトへお花型チョコを追加トッピングした「お花畑のみつばちソフト」を特別提供いたします。そして8月3日(はちみつの日)から23日までの約3週間と、開催期間を延長いたします。
たくさんのお客様がお越しくださるこれからの田沢湖の観光シーズンにぴったりの、夏の暑い時期をより一層楽しみながら皆様の思い出に残るイベントです。
■キャンペーン概要
企画名:みつばち集合キャンペーン~サイコロde出た目の数BUNトッピング~
Wチャレンジ お花畑のみつばちソフト
期間 :2018年8月3日(金)~8月23日(木)
価格 :はちみつソフトクリーム 300円(税込)/個
※みつばちチョコのトッピングは最大で8個
■山のはちみつ屋について
秋田県田沢湖で養蜂業・蜂産品の生産販売をしています。1977年、養蜂の修業を積んだ店主が1人で玉川温泉へ続く道沿いの蜂場で小さなテントを張り、その年に山で採れたはちみつと健康食品・プロポリスの販売を始めました。
現在では社員数30名と多くはないですが、変わらず愛されている地元で採蜜した国産はちみつや、店主が厳選した世界のはちみつ、プロポリス・ローヤルゼリーなどの健康食品、はちみつを使用した加工食品など、300種類以上に商品を増やして幅広く取り揃えています。
また、山のはちみつ屋と同じ敷地内には、はちみつを使った手作りスイーツの「お菓子工房」、薪を使い本格石窯で焼く「ピザ工房」も併設しています。【2017年2月/第37回プロが選ぶ観光・食事・土産物施設100選「土産物施設部門」全国第10位入賞(主催:株式会社旅行新聞新社様)】日本で一番深い湖で知られる「田沢湖」や辰子姫伝説の「たつこ像」などの有名スポットからもほど近い観光地に店舗がございます。
■山のはちみつ屋
店舗名 :山のはちみつ屋
所在地 :〒014-1201 秋田県仙北市田沢湖生保内字石神163-3
営業時間:9:00~17:30(年末年始を除き年中無休)※冬期11/16~ 17:00閉店
・みつばち集合キャンペーンポスター
https://www.atpress.ne.jp/releases/161428/img_161428_1.jpg
・お花畑のみつばちソフト
https://www.atpress.ne.jp/releases/161428/img_161428_2.jpg
・みつばち大群ソフト
https://www.atpress.ne.jp/releases/161428/img_161428_3.jpg
・従来のはちみつソフト
https://www.atpress.ne.jp/releases/161428/img_161428_4.jpg
・お花畑のみつばちソフトトッピングイメージ
https://www.atpress.ne.jp/releases/161428/img_161428_5.jpg
・山のはちみつ屋
https://www.atpress.ne.jp/releases/161428/img_161428_6.jpg
■今後の展開
山のはちみつ屋では今後もはちみつやはちみつ加工品を開発しつづけ、文化事業、ボランティアなどを通じ地域に根ざした企業を目指していきます。また養蜂家としての一面もございますので適正価格での仕入れを続け、商品の高品質を維持するため今後も消費者への直接販売の展開を主とし、直営店での販売およびインターネットでの販売( http://shop.bee-skep.com/ )をメインに事業を進めて行きます。そして直売店に来ていただいた方に楽しく、ワクワクするような取り組みを続けてまいります。
■会社概要
商号 : 有限会社ビー・スケップ
代表者 : 代表取締役 西村 隆作
所在地 : 秋田県仙北市田沢湖生保内字石神163-3
事業内容 : (1)養蜂
(2)蜂産品の生産販売および加工販売
(3)プロポリス配合化粧品の販売
(4)はちみつお菓子の製造販売
(5)ピザレストランの経営
公式サイト: http://www.bee-skep.com (「山のはちみつ屋」で検索)
ECサイト : http://shop.bee-skep.com
Facebook : https://www.facebook.com/bee8skep/
Twitter : https://twitter.com/bee8skep
Instagram : https://www.instagram.com/bee8skep/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。