(2018年07月19日 10時00分) 記事提供元 : @Press
有限会社一進堂(本社所在地:埼玉県朝霞市、代表取締役社長:山崎 幸治)は既存の事業内容に、「HP制作」や「採用動画制作」、「企業ロゴ・CI企画」「福利厚生企画提案」等といった内容を加え、領域を大幅に広げた『オフィスのトータルサポート』を事業方針に組み込む形でホームページを一新させました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/157795/LL_img_157795_1.png
一進堂のサポートイメージ
■『モノ売り』から『コト創り』へのシフト
スマートフォンやSNSを中心とした口コミネットワークの台頭により、大量生産・大量消費の時代にピリオドが打たれつつある現代。
永くお客様に選ばれ続ける企業の定義は、年々スピードを上げながら多様化しています。有限会社一進堂は、そんな答えのない現代社会を生き抜く企業の皆様の“魅力”を最大化するべく経営にまつわる様々な要望を、『コト創り』を通して関係企業様のオフィスをトータルサポートする方針を組み込みました。
<『モノ売り』と『コト創り』とは>
『モノ売り』とは文具等の消耗品に対する需要に応えてサポートしていくことです。
対して、我々が定義する『コト創り』とは取引企業様の潜在的なニーズにもお応えしていくこと、それは時に「採用活動」のサポートだったり「社内イベント」「企業ブランディング」の領域にも及びます。
■新方針を組み込み、より訴求力の高い構成のホームページへリニューアル
既存のお客様へも広く本新方針をご認知頂くべく、ホームページのプラットフォームを一新。『コト創り』という概念をより深く知って頂けるものとなりました。
従来に比べて大きく事業領域を拡大し、取引企業様にもっともっと「いい会社」になって頂きたい、そしてその先にこそ有限会社一進堂の未来はある。この強い想いをしっかりと詰め込んだ内容となっています。
元来の「より多く売り」「より数字を上げ」「より利益を伸ばした」企業が必ずしも生き残れる時代でなくなった現在。上記と同等あるいはそれ以上に重要視される「スタッフが幸せに、長く働ける会社」を共に創り、共に栄えていく事こそが、この時代を生き抜く「いい会社」なのではないでしょうか。
共に手を取り、「競争」ではなく「共創」を生み出せる日がいつか来ることを我々一同は楽しみにしております。
■会社概要
商号 : 有限会社一進堂
代表者 : 代表取締役社長 山崎 幸治
所在地 : 〒351-0011 埼玉県朝霞市本町2-4-24
設立 : 1947年(昭和22年)4月
事業内容 : 書籍販売業・事務機器販売・内装工事業ほか
URL : http://www.isshindo-e.co.jp/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。