営業セミナー | 伝説の営業マン
応募者全員にプレゼント!!営業のプロから目標達成ノウハウを学べ!!
ニュース一覧-伝説の営業マン
新着ニュース

「鮑」と「牛ステーキ」のダブルメイン! 東京・昭島市の会席料理店「昭和の森 車屋」が、8月限定の夏会席コースをご用意します

ニュース一覧へ

(2018年07月19日 10時00分)  記事提供元 : ValuePress!


場所は武蔵野の面影を残す森の中。数寄屋造りの落ち着いた建物で、池を配した日本庭園を眺めながら、くつろぎのひとときをお過ごしください。日本料理の伝統と文化を守りつつ、オリジナリティを加味した会席料理の数々をお楽しみいただけます。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NzAyMCMyMDQ2MjgjNTcwMjBfdWFseURWd3lmZi5qcGc.jpg ]


「車屋」ブランドをメインに飲食店事業を手掛ける株式会社伊藤商店 車屋(所在地:東京都新宿区、代表取締役:伊藤 親厚)は、東京・昭島市で運営する会席料理店「昭和の森 車屋」にて、夏季限定の『贅沢!! 鮑と牛ステーキのWメイン!! 夏会席』(¥10,000、税・サービス料別)を8月31日まで提供いたします。


▼ 本コースのご案内ページ:http://kuruma-ya.co.jp/event/4661.html


■無形文化遺産登録で注目の「和食」×高まる「高級志向」にピッタリのメニューをご提供

2013年12月、「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。また、訪日外国人の数は増加の一途をたどり、2017年には前年比19.3%増の2869万1000人で統計開始以来の最高記録を更新しました。観光庁が発表している「訪日外国人の消費動向 平成28年10-12月期報告書」によると、訪日外国人観光客が日本を訪れる前に最も期待していることは、「日本食を食べること」が69.9%と、圧倒的に1位となっています。

そして、近年の外食業界のキーワードの1つは「高級」と言われています。外食費は家庭の予算では削られる筆頭ではありながら、高単価なメニューの売れ行きは伸びているという事実は「消費者の二極化」が進んでいることを如実に表しています。

そこで「昭和の森 車屋」は、この「和食」と「高級」というお客様のニーズに応えるべく、『贅沢!! 鮑と牛ステーキのWメイン!! 夏会席』(¥10,000、税・サービス料別)のご提供を8月31日まで提供することを決定いたしました。8月のみの限定メニューです。


■圧倒的な品数と季節感あふれる美しい盛り付けで、インスタ映えもバッチリ

『贅沢!! 鮑と牛ステーキのWメイン!! 夏会席』の目玉は、何をおいても「鮑」と「牛肉」。魚介類の王者と肉類のスターとも言うべき食材を贅沢にダブルで盛り込んでいます。

もちろんメイン以外のお料理にもこだわります。品数の多さはもちろんのこと、舌だけでなく目でも楽しめるよう、季節の食材の色彩感を大事にし、丁寧にかつ美しい盛り付けでご提供します。インスタグラムをはじめとするSNS映えもバッチリです。


【コース内容】

・前菜 無花果 マスカット白和え 枸杞の実

 玉蜀黍豆腐 楓見立 ミモレット

 雲丹真丈 高野博多 錦玉羹

・椀盛 帆立翡翠餅 短冊野菜 梅素麺 柚子

・造り 旬の魚 妻物いろいろ 穴子笹寿司

・合肴 鮑磯風味焼 素麺昆布 白アスパラ ヤングコーン 赤パプリカ

・止肴 牛ステーキ 大根スープ煮 エリンギ茸 青アスパラ 万願寺唐辛子

・食事 稲庭うどん 薬味

・デザート マンゴゼリー フルーツ ココナッツミルク

※仕入等の都合で一部献立が変わる場合がございます


■数寄屋造りの建物と日本庭園がくつろぎをお約束

「昭和の森 車屋」の店舗は、武蔵野の面影を残した森の中に、しっとりと佇む数寄屋造りの建物です。池を配した庭園も、ゆったりと過ごせるひとときをお約束いたします。

「車屋」ブランドの創業は昭和6年。80年以上にわたり、日本料理の伝統と文化を守りつつ、夢のある料理を創作することを第一に考えてきました。四季を目と舌で堪能できる会席料理はもちろん、しゃぶしゃぶ、すきやき、鉄板焼きなどのお料理も豊富にご用意しています。


< 昭和の森 車屋 店舗情報>

住所: 東京都昭島市昭和の森 フォレスト・イン昭和館1F

営業時間: 【ランチ】11:30~15:00 (L.O.14:00)、【ディナー】17:00~22:00 (L.O.21:00)

電話番号: 042-542-3333

URL: http://kuruma-ya.co.jp/shop/showa


【株式会社伊藤商店 車屋について】

本社:〒169-0073 東京都新宿区百人町1-5-10

代表者:伊藤 親厚

設立:1953年1月

電話番号:03-3232-0306

URL: http://kuruma-ya.co.jp/

事業内容:

飲食店の営業(日本料理・西洋料理)

食料品の加工並びに販売





提供元:ValuePress!プレスリリース詳細へ

  • ニュースTOPへ
  • TOPへ戻る

ホーム個人情報保護取り扱いについて | FAQ | 広告について | お問合せ
参加者向け : 利用ガイド 利用規約キャンセルポリシー 主催者向け : 利用ガイド | 利用規約キャンセルポリシー
運営 : アチーブメント株式会社

Copyright©2014 ACHIEVEMENT Corp., All rights reserved.

ピックアップコンテンツ

閉じる
開閉
  • Special Interview VOL.05 青木仁志 アチーブメント株式会社代表取締役社長

    これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。

  • 営業力を強化するセミナー情報

    営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。

  • あなたのお悩み一発解決 大高弘之のセールス駆け込み寺

    営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。

  • 【アンケート】現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が
「職場の人間関係に悩んでいる」

    現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。

  • ビューティフル・エイジング・コラム

    ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。

  • あの人に学ぶ トップセールスマインド 多種多様な業界のプロから【セールスマインド】を学び取ります。

    営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。

  • 営業マンの本棚 セールス人生を変える一冊がここに!

    あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。

  • 【アンケート】現役営業マンが抱えている課題点と身につけたい能力

    現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。

  • デキる大人のための ワイン&ディナー講座

    本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。

  • 新人営業マン必須講座 ビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載。

    新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。

  • 7秒で引き付ける魅力の法則

    ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。