(2018年07月19日 12時00分) 記事提供元 : @Press
ミニストップ株式会社(本社:千葉県千葉市 代表取締役社長:藤本 明裕、以下:ミニストップ)は、 2018年7月19日(木)より、株式会社壱番屋(本社:愛知県一宮市 代表取締役社長:浜島 俊哉)が展開するカレー専門店「カレーハウス CoCo壱番屋」監修商品を、韓国ミニストップ(2018年6月末現在:2,528店)にて発売します。
韓国国内では、単身世帯の増加や商品の品質向上等により、お弁当をはじめとする中食需要が伸張しています。また、日本食専門店の進出により、若者の間で日本食の需要が高まってきています。
そこで韓国ミニストップでは、客層の拡大を狙い、日本の外食チェーンと組んだ商品開発を進めています。第1弾として2017年に発売した「松屋監修牛めし」は、これまでの弁当販売の記録を上回るなど好調な販売を記録し、これまでに4品を販売しました。
第2弾は、韓国でも人気の「カレーハウス CoCo壱番屋」に監修いただきます。 「カレーハウス CoCo壱番屋」のカレー本来の味を再現するため、何度も試作を繰り返した自信作です。お弁当とおにぎり、合計3品の商品を発売します。
■ 【商品情報】
■商品名:CoCo壱番屋監修 カレー&グルメミートボール弁当
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/161662/img_161662_2.jpg
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/161662/img_161662_1.jpg
■価格:4,300韓国ウォン(税込)
※日本円:約430円 1ウォン≒0.1円で計算
■発売日:2018年7月19日(木)
■発売地区:韓国ミニストップ
■商品特長:
韓国で人気の高いミートボールを使用したお弁当です。肉汁たっぷりのミートボールを、「カレーハウス CoCo壱番屋」のレシピを活用したカレーにつけてお召し上がりいただきます。トマトスパゲティ、 コーンやたくあん、福神漬けなど、彩り豊かな副菜を詰め合わせました。
■商品名:CoCo壱番屋監修 カレー&とんかつおにぎり
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/161662/img_161662_4.jpg
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/161662/img_161662_3.jpg
■価格:1,100韓国ウォン(税込)
※日本円:約110円 1ウォン≒0.1円で計算
■発売日:2018年7月19日(木)
■発売地区:韓国ミニストップ
■商品特長:
「カレーハウス CoCo壱番屋」のカレーを気軽に楽しめるように、カツカレーをおにぎりにアレンジしました。丸ごとのとんかつに「カレーハウス CoCo壱番屋」のカレーソースをつけ、さらにカレーピラフで包んだおにぎりです。
■商品名:CoCo壱番屋監修 ハム巻きカレーチキンロール
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/161662/img_161662_6.jpg
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/161662/img_161662_5.jpg
■価格:1,700韓国ウォン(税込)
※日本円:約170円 1ウォン≒0.1円で計算
■発売日:2018年7月19日(木)
■発売地区:韓国ミニストップ
■商品特長:
「カレーハウス CoCo壱番屋」のカレーソースで和えたカレーピラフの中に、ほぐした刻みチキンを入れ、ハムで巻きました。
ハム巻きロールは、韓国ミニストップで人気の巻きおにぎりです。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。