(2018年07月19日 15時45分) 記事提供元 : @Press
スーパー大麦「バーリーマックス」は、2016年、オーストラリアから日本に初上陸した注目のスーパーフードです。これまで、グラノーラや雑穀ごはんなど加工商品の発売やカフェでの採用を通じて、健康感度の高い生活者を中心に広がってきました。
この度、スーパー大麦「バーリーマックス」は、株式会社資生堂の社員食堂にて展開している『健美食』に採用いただきました。『健美食』は、食堂管理の株式会社アスムと企業、学校、病院、高齢者施設などにフードサービスを提供している株式会社LEOCとで共同開発したオリジナルヘルシーメニューです。
“美味しく食べて、美しく、健康になる”をコンセプトに、エネルギー500kcal台、良質たんぱく質、脂質20%前後、塩分3.5g未満、野菜量280gを目安に提供しています。
現在、この『健美食』を取り入れている株式会社資生堂の社員食堂にて、食物繊維を豊富に含む期間限定メニュー(2018年7月2日~8月3日)が提供されています。テーマは、“食物繊維リッチな定食”で、白米などをスーパー大麦ごはんに変更し、野菜や果物のバランスによって1日に推奨される水溶性食物繊維5g相当の摂取を目指したメニュー内容になっています。
炭水化物を抜くダイエットなど、過度な糖質制限によって食物繊維不足が進む中、低糖質であり食物繊維がリッチなスーパー大麦「バーリーマックス」を使用した『健美食』は、資生堂の社員の方々からも好評いただいており、独特の食感と美味しさを感じていただき、さらにお腹のスッキリ感や満腹感など体感の声もいただいています。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/161643/LL_img_161643_1.jpg
健美食メニュー
<スーパー大麦バーリーマックス(R)とは>
スーパー大麦「バーリーマックス」は、一般の大麦に比べて2倍の総食物繊維量、3種類の食物繊維(レジスタントスターチ、β-グルカン、フルクタン)を含む大麦として広く知られています。この3種類の食物繊維は、腸内での発酵速度の違いによって、腸の入り口から腸内細菌が多く棲む大腸の奥まで届くことが期待されています。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。
営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。
営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。
現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。
ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。
営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。
あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。
現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。
本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。
新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。
ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。