営業セミナー | 伝説の営業マン
応募者全員にプレゼント!!営業のプロから目標達成ノウハウを学べ!!
ニュース一覧-伝説の営業マン
新着ニュース

ケルヒャー『夏のアウトドアレジャー』アンケート調査水源がなくて汚れ落としに困る方が7割超!

ニュース一覧へ

(2018年07月19日 18時30分)  記事提供元 : @Press

清掃機器の最大手メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人、ケルヒャー ジャパン株式会社(代表取締役社長:佐藤八郎)は、30~50歳代の男女を対象にアウトドアレジャーの片付けに関するアンケートを実施し、レジャーを楽しんだ後の片付けにどのような悩みがあるのか調査しました。
近年人気を集めるアウトドアレジャー、最近ではグランピングなどの新たな楽しみ方も生まれており、今後もますます人気が高まっていくことが予想...

清掃機器の最大手メーカー、ドイツ・ケルヒャー社の日本法人、ケルヒャー ジャパン株式会社(代表取締役社長:佐藤八郎)は、30~50歳代の男女を対象にアウトドアレジャーの片付けに関するアンケートを実施し、レジャーを楽しんだ後の片付けにどのような悩みがあるのか調査しました。
近年人気を集めるアウトドアレジャー、最近ではグランピングなどの新たな楽しみ方も生まれており、今後もますます人気が高まっていくことが予想されます。一般社団法人日本オートキャンプ協会によると、過去1年間に1泊以上オートキャンプをした人は約840万人と推計され、5年連続で前年を上回っているとのことです。この840万人という数字は2002年以来のもので、キャンプを含めたアウトドアレジャーが再びブームになっている傾向があります。(注1)

(注1)出典:一般社団法人日本オートキャンプ協会『オートキャンプ白書2018』

■Q1.アウトドアレジャーを行った後の片付けは面倒だと思いますか?(単一回答)
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/161530/img_161530_1.png

■Q2.アウトドアレジャー後の片付けできれいにしたいものは何ですか?(複数回答)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/161530/img_161530_2.png


アウトドアレジャーの片付けを面倒だと感じている人が8割超え!
きれいにしたいモノでは、定番グッズの「靴・サンダル」、「コンロ」等が上位にランクイン!
楽しいレジャーの後、避けて通れないのが後片付け。アウトドアレジャーを行った後の片付けの面倒さについての質問には、82%の人が「面倒だと思う」と答えています。また、アウトドアレジャー後きれいにしたいものについては、過半数の50人以上が「靴、サンダル」、「コンロ」、「テント・タープ」、「テーブル・チェア」を挙げました。このほかにも「衣類」や「シート」、「身体(手足)」など複数の項目を挙げる人が多く、さまざまなグッズを用意するアウトドアレジャーでは、その片付けに悩まされている人が多いようです。

■Q3.アウトドアレジャーでついた汚れにどのように対処していますか?(単一回答)
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/161530/img_161530_3.png

■Q4.アウトドアレジャーの汚れ落としで、水源がなくて困ったことはありますか?(単一回答)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/161530/img_161530_4.png


その場で水を使って汚れを洗い落とす人が6割を超す一方で、
水源がなくて汚れ落としに困ったことがある人が約7割!

アウトドアレジャーでついた汚れの対処方法について質問したところ、「その場で水を使って簡単に洗い落とす」と答えた人が最も多い結果になりました。2位以降の「その場で簡単に洗い、家でも本格的に洗う」「その場で本格的に洗う」と合わせると『その場で汚れを落とす人』は全体の65%で、半数以上の人がその場で汚れ落としを行っています。
一方で、アウトドアレジャーの汚れ落としで水源がなくて困ったことがあるかの質問では「よくある」、「たまにある」と答えた人が69%と、約7割の人が困った経験があることがわかりました。
アウトドアレジャーでついた汚れには、多くの方がその場で対処するものの、水源がないために、思ったように汚れを落とすことができない、というお悩みがあるようです。

■Q5.アウトドアグッズの汚れを落とさなかったことで、失敗した経験はありますか?(単一回答)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/161530/img_161530_5.png

過半数の方がアウトドアグッズの汚れ落としで失敗の経験あり!

アウトドアグッズの汚れを落とさなかったことで失敗したことがあるか質問したところ「よくある」、「たまにある」と答えた人が52%と、過半数を占めました。水源がないために汚れを落とせず、ものが錆びてしまったり、汚れたまま車に積み込んだことで車も汚してしまう、といった失敗談が聞かれました。


アウトドアレジャーの汚れ落としに関するエピソード
■海水浴で洗う水がないので身体が塩でべたべたになった。(30代男性)
■サーフィンをした際に、海岸でボードを洗う場所がなくて困った。(30代男性)
■海辺のバーベキューで砂だらけになったキャンプ道具を片付ける際、車に砂を持ち込んでしまい、後片付けが大変だった。(40代女性)
■帰宅して洗おうと思っていたが、そのままずっと忘れてしまい汚れが落ちなくなったり、食器具などについた汚れが腐敗したりしたことがある。(40代女性)
■炊事場から遠い場所でキャンプをやっていて、道具を洗う際に炊事場にもっていく事。出来ればそこである程度汚れを取りたい。(40代女性)

■調査概要
調査主体:ケルヒャー ジャパン株式会社
調査対象:過去3年以内にアウトドアレジャーを行ったことのある30~50代の男女100名
調査方法:WEBアンケート
調査時期:2018年7月11日(水) ~13日(金)

夏のアウトドアレジャーのおともに!
どこでも使えるマルチクリーナー「OC3」で大人の水遊び

アウトドアレジャー後の簡単な汚れ落としは
水源・電源要らずのマルチクリーナー「OC3」におまかせ!

家庭用マルチクリーナー「OC3」はバッテリータイプで給水タンク一体型の洗浄機です。簡単に持ち運べるコンパクト設計で、キャンプや、バーベキュー、サーフィンなどのアウトドアレジャーでも便利に使えます。使用したグッズについた汚れをその場でサッと落とすのに最適です。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/161530/img_161530_6.jpg
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/161530/img_161530_7.jpg
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/161530/img_161530_8.jpg
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/161530/img_161530_9.jpg

水を補給したらスイッチを押してトリガーガンを握るだけ。面倒な準備は必要なく、簡単に扱うことができ、いつでも、どこでも、誰でも、手軽に洗浄することができます。扇状のフラットな水流で、水圧が洗浄面に対して均一にかかるため、低圧(水道圧の約2倍)でも効率的に洗浄が可能です。

【下記ケルヒャー ジャパン公式WEBページでアウトドアを快適に楽しむ準備と片付けのコツを公開中!】
https://www.kaercher.com/jp/home-garden/mobile-cleaning/2018_outdoor_r.html


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

  • ニュースTOPへ
  • TOPへ戻る

ホーム個人情報保護取り扱いについて | FAQ | 広告について | お問合せ
参加者向け : 利用ガイド 利用規約キャンセルポリシー 主催者向け : 利用ガイド | 利用規約キャンセルポリシー
運営 : アチーブメント株式会社

Copyright©2014 ACHIEVEMENT Corp., All rights reserved.

ピックアップコンテンツ

閉じる
開閉
  • Special Interview VOL.05 青木仁志 アチーブメント株式会社代表取締役社長

    これまでに27万名以上を指導し、成功へと導いてきたトレーニングのプロ青木仁志氏に「トップセールスに共通する3つの考え方」について伺った。

  • 営業力を強化するセミナー情報

    営業力を高めるためのセミナー情報を掲載。営業やマーケティングといった売上直結の分野から、投資・キャリア・趣味・教養など幅広い分野を網羅。

  • あなたのお悩み一発解決 大高弘之のセールス駆け込み寺

    営業マンが日々抱えている現場での課題を、トップセールスとしての営業経験を持ち、営業研修等で講師を務めている大高弘之が解決していくコラムです。

  • 【アンケート】現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が
「職場の人間関係に悩んでいる」

    現役営業マンの職場の人間関係の実状が浮き彫りに。4人に3人が職場の人間関係に課題を感じていることが明らかとなった。

  • ビューティフル・エイジング・コラム

    ビューティフルエイジングとは加齢に無理に逆らうのではなく、その人らしさを活かしながら美しく年齢を重ねることです。

  • あの人に学ぶ トップセールスマインド 多種多様な業界のプロから【セールスマインド】を学び取ります。

    営業という分野にとらわれず、多種多様な業界のプロフェッショナルから日頃の現場に生かせる【セールスマインド】を学び取るこのコーナー。

  • 営業マンの本棚 セールス人生を変える一冊がここに!

    あなたのセールス人生を変える一冊がここに!トップセールスになるべく日々研鑽を積んでいる皆さんに、お勧めの一冊を紹介します。

  • 【アンケート】現役営業マンが抱えている課題点と身につけたい能力

    現役営業マンへのアンケートで、現場の課題が浮き彫りに。課題の1位は"プレゼンテーション"、2位は"職場の人間関係"という結果に。

  • デキる大人のための ワイン&ディナー講座

    本コラムでは、個人ソムリエも行っているCELLARDOORの石渡武志が「デキル大人になるためのワインの楽しみ方」をお伝えしていきます。

  • 新人営業マン必須講座 ビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載。

    新人営業マン必見!!今さらきけないビジネスマナーから営業ノウハウまで情報満載でお届けします。伝説の営業マンへの第一歩が、ここから始まります。

  • 7秒で引き付ける魅力の法則

    ビジュアルプロデューサーとして、幅広く活躍しているおかざき なな氏のコラム。営業マンの魅力をよりいっそう効果的に高める方法を伝授します。